PR
スポンサーリンク

練りエサ釣法

練りエサについて

色々な練りエサが販売されています。タイプ別に紹介します。

アミ・魚粉タイプ

アミやオキアミ・魚粉が配合された練りエサです。
主なものはネリックス・アミ、魚玉、生ミックなどがあります。
アミタイプはオキアミで釣れる魚は全て食ってくると考えていいです。

サナギタイプ

サナギが配合された練りエサです。ネリックス・サナギがあります。
アミタイプよりも魚の反応は鈍りますが、黒鯛やアイゴ、フグ、カワハギなどサナギを食ってくる魚はこのエサに反応します。

集魚タイプ

アミタイプにニンニクなどを加えた練りエサです。
主なものにくわせ練りエサ・チヌなどがあります。

視覚刺激タイプ

練りエサに色を付けたタイプです。
主なものにくわせ練りエサ・チヌ 白ダンゴなどがあります。
魚の視覚にアピールして食わせます。白は濁りが濃い時、朝夕のマヅメ時などに有効です。

自作練りエサ

小麦粉やパン粉にアミやオキアミ・サナギ粉・液体集魚剤を混ぜて作ります。下記に詳しい作り方を掲載しています

スポンサーリンク

釣り方

エサの付け方

一粒または適量を取り出し針に付けます。
エサ取りが多い場合は1.5~2粒を付け、エサ取りが少なく食いが渋い時は、0.5粒を針に付けます。食いが渋い時は、海水またはアミ・オキアミを少量加え、練り直し柔らかくすると効果があります。

ウキ

ウキは感度の良い棒浮きを使います。練りエサの重さの分だけトップが沈むと、練りエサの有無が分かりやすいです。

コマセ

サナギ釣法と同じで構いません。

エサ取り

アミタイプですとオキアミと同じエサ取りが反応します。サナギタイプはエサ取りにやや強いです。

アタリ&アワセ

練りエサの場合、殆どが一気に消し込むアタりです。すかさずアワセを入れてください。

釣り方

釣り方は練りエサ釣法と同じです。

練り餌の作り方

あなたも練りエサを自作してみませんか?
以下は私流の練りエサの作り方です。

自作練りエサ・生サナギダンゴの作り方。
自作練りエサ・生サナギダンゴは今年3月に作り始めました。改良を重ねていますので、改めてレシピ・作り方を紹介しようと思います。
自作練りエサ・エビダンゴ数種類。
美味しそうなさつま揚げでしょ。 特に右はオキアミ入りで美味しいですよ~(笑)。 左は「特選えび粉」で、右はオキアミ粉末の「よせアミ」で作った自作練りエサ。両方購入したので二つ作って比べてみた。 作った感じはほぼ同じ。オキアミ粉末の方が粒が大...

自作練りエサの釣行記

自作練りエサの釣行記です。(自動更新)参考にしてみてください。

早朝の渚釣り、また生サナギダンゴで37cm 0.92kgをゲット。5連勝。
今朝は東京湾側の渚釣りへ行く予定だったが、朝起きると体が重い。すぐには起きられずグズグズ。遅くなってしまったので場所変更、いつもの渚へ釣行する事にした。
自作練りエサ・生サナギダンゴ、2パターン作ってみた。
最近は生サナギダンゴを大量に使い始めた。また作っておく事にした。 今回は配合は変えずにサナギミンチを変えてみた。 上は冷凍サナギ粒をミンサーで挽いた自作細挽きサナギミンチ、下はマルキューのニュー活さなぎミンチ(激荒では無い方)を使ったもの。...
早朝の渚釣り、34cmのカイズをゲット、これで4連勝。
今日はお昼前から南西風予想、問題は何時から吹き始めるか、9時まで持てばいい、南西になったら早上がりも考えておく。前回と同じ渚へ入る。満潮が8:00頃だし寒いので遅めの開始にした。
渚釣りで年無し黒鯛 50cm 2.29kgをゲット!!
この所、北風強風が続き、釣行したくても出来なかった。今日は風は弱まり、満潮が7:00、朝マズメ狙いで相模湾側で渚釣りする事にした。
午後から渚釣り、厳しかったけれど40cmの黒鯛をゲット。
今日は大潮で満潮が16:40頃と最高の潮回り、何としても1枚取りたい。最近不調の相模湾側の渚釣りに行く事にした。到着すると予想以上に風が強い、そして寒い。