釣行記:沢村 久しぶりの海苔メジナ狙い、海苔への反応薄く撃沈。 来週は台風北上、うねりが高くなり天気も悪くなりそう。今日は膝の状態も体調も良く、午後から海苔メジナ狙いへ釣行する事にした。最初は地磯へ行ってみて先客ありなら場所変更も考える。 New! 2023.05.26 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 新場所探索、ポイントの推測とエサ取りの動向調査。 月曜日は膝の痛みが出て海苔メジナ狙いを諦めた。今日は痛みは無くなり、半夜釣行で黒鯛狙いに決めた。今日は新場所探索、この周辺は10数年前に5回ほど釣行したが、ロクマルサイズを見える所まで寄せたのに切られてしまった。 2023.05.24 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 黒鯛狙いの早朝半夜釣行、まだ食い気は出ない。 今朝は浅場で黒鯛狙いの早朝半夜釣行。満潮が3:00過ぎなのでその前後を狙う事にした。まだ黒鯛の食い気スイッチは無いと思うが、フグの活性や色々な作戦が通るかどうか試す目的もある。 2023.05.18 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 風雲 急を告げる! GW期間中は南西強風の日が続き、到底釣りのできる環境になかった。今週になって穏やかな天候になり絶好の半夜釣り日和にもなった。月曜日に一度釣行したがその時は全くかすりもせず撃沈。 2023.05.13 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 地磯で半夜釣行、大アナゴ&エサ取りの正体掴めず。 今日は満潮が20:30前、半夜に最適な潮。地磯の浅場へ釣行する事にした。狙いはメジナとチンチン、久しぶりなのでフグの活性も調べておく。 2023.05.09 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 渚の新場所調査釣行、黒鯛は見えているが食い気はまだ無い。 GW中に下見、そしたら新たな場所を発見してしまった。場所は渚、小さな砂浜だ。沖にはブイ群や杭?などの障害物・黒鯛の着き場があり、近くでは黒鯛の群れが見える。干潮時の状況も見ておきたいのでもう一度下見に行った。 2023.05.05 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 ボウズのがれでカイズ! 今日は陸での南風はなかったが海は結構な南風が吹き続く。コマセも仕掛けも投入しずらいので竿下 防波堤の際狙いとした。コマセは前回同様低コスト仕様。さなぎに拘って続けていたが齧り跡もない。 2023.04.29 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 物価対策で奮闘の一尾! 本日はGW前の一尾を狙った釣行。昨今の円安、物価値上げの影響は釣り餌価格市場をも直撃。マルキュウ生さなぎミンチも1袋800円以上。上州屋の粒サナギも昨年までは1袋1㎏420円が600円に、そして直近では880円に。 2023.04.24 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 またまた新たな渚の探索釣行、雰囲気は良かった。 今日も新たな渚の探索釣行。午後からは用事があるので早朝の釣行。ここは1回下見している。沖合~手前には根があり、海面まで棚引く海藻・アカモクが繁茂している。左側は砂地でそこを流して狙う。 2023.04.21 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 やっとの春一尾! 今日は午前、午後と私事の用事が多く、開始時間も押していたが月曜日の夕方ど干潮で誰も釣り人がいないはずなのでHGで竿出ししてみる。最近は全く釣れていないがこんなはずないのになあとチャレンジ。 2023.04.18 0 釣行記:鱗坊