
カヤウキのコーティング。
朝晩は冷えますが、日中は暖かいですね。 桜も満開、釣りか花見か。以前は正面と周りに桜の木で釣りができる所もあったんですが、今は入れないか...
朝晩は冷えますが、日中は暖かいですね。 桜も満開、釣りか花見か。以前は正面と周りに桜の木で釣りができる所もあったんですが、今は入れないか...
本日の朝方の引き潮は潮位が下がらず103㎝で水深は満潮時とさほど変わらない。ホームGの小堤防も早朝なら週末でも釣り人もいないはず。
今日は昨日に出来なかった夕~半夜釣りを実施。干潮底りから上げにかけての時間帯だが潮が濁っていればと思ったのだが完全な澄み潮状態。底が砂地なので黒鯛が泳いでいれば一目瞭然。
今日は荒れ後狙いに釣行。だが、お昼までは南西強風が吹くだろうと予想してたけれど、午前中に風が北に変わってしまった。さて、どうしよう。
今日の夕方はまだ上げに転じたばかり、夜でも気温も高く、しのぎやすい為半夜からの黒鯛に挑戦。南西風強風でも風裏になる唯一の場所を選択。
この所、体調回復。地磯に行けるかな。休みながら向かえば大丈夫だろうと地磯へ入る事にした。ここの地磯は一年ぶり、昨年の秋は攻めなかった。
最初の今年の課題は乗っ込み後半戦に黒鯛を取ることだった。 水温が変になり、課題を渚周りの新場所開拓に変更したが、体調不良などもあり、一ヶ...
今日は昨日が大荒れであった為期待を込めて早朝の黒鯛を狙う。現地に到着すると海は予想外に穏やか、潮も白濁どころかスケスケに近い状態。これは陽が完全に昇る7時前でないと釣るのは難儀。
昨日は日本海低気圧で春の嵐・南西暴風。今朝は荒れ後を狙って釣行する事にした。ただ、南西風が朝まで残りそう。起きてから状況を確認して場所を選択することに。
やっとスマホを買い替えました。5年間使いました。 スマホの動作がもっさりしてきて、入れたいアプリはバージョン古くて入れられず買い替えを検...