スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

釣った場所が知りたい?

私が大きな黒鯛・メジナを取るとよくこんなメールが届く。 「ご一緒させてください。」中にはストレートに「何処で釣ったか教えてください。」大概一行完結。(笑) 後者のはそんなの教える訳にはいきませんよ。スルーかお断り。で、ご一緒したいメールだけ...
4
黒鯛師の独り言

昨日の40UP&足の状態。

昨日はメジナ40UPを取れました。あそこのメジナのパワーは一段と強いです。 途中、ヒヤヒヤする場面が何度もありました。本当に取れて良かったです。 今年2枚目の40UPになりました。次はやっぱり45UP&モンスタークラスかな。でもハリスの号数...
0
釣行記:沢村

乾燥海苔で延長戦、43cmをゲット!!

今日は乾燥海苔を使って海苔メジナの延長戦。右足は腫れが引いて磯歩きも出来るようになった。本当は水曜日の潮が良かったのだけど雨らしいので今日に変更。
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

乾燥海苔のチェック。

冷凍庫の底で眠っていた昨年の乾燥海苔のチェックをした。変色問題なし・乾燥状態問題なし、やや細かくなっている物と一昨年の余りは粉砕してコマセにする。昨年途中からは小さく圧縮して嵩張らないように加工している。4重に折りたたんであって、大きい1ブ...
0
黒鯛師の独り言

カゴ網とブヨに悩まされ…。

昨日もその前もカゴ網に悩まされてばかり。大体、引き上げと再投入が早朝なんだよね。 カゴ網は毎年悩まされているが、今年は1月から頻繁に遭遇している。 あれが入っていると黒鯛は警戒してまず釣れないと思っていい。メジナは上層を回遊してるから影響は...
0
釣行記:沢村

地磯で黒鯛狙い、気配なし&ブヨに刺された。

半夜狙いにしようか早朝狙いにしようか迷ったが、半夜は釣り人多いので早朝の黒鯛狙いに釣行する事にした。場所は春に取れなかった地磯に決定。
0
黒鯛師の独り言

今年の海苔メジナ。

今年の海苔メジナは最初は苦戦しました。アタリ1回とか2回しかなく厳しい状態でした。 やはり水温上昇の遅れが響いたのだと思います。それでもポツポツと35UPを取ることが出来ました。 地磯でのモンスタークラスバラシは悔しかったです。40UPを1...
0
釣行記:沢村

最後の海苔メジナ狙い、予定変更して正解だった。

昨日は午後から坂井さんと釣行予定だった。だが遠望すると先客で一杯、入る場所がない。坂井さんの家に寄って渡すものなど。坂井さんはあちこち攻めたようだがコッパのみだったようだ。
2
黒鯛師の独り言

昨日のバラシ&梅雨入り。

昨日はバラシまくり、小さいと思っているといきなり突っ込まれてハリスを切られる。最初は上層で抵抗するだけだから油断してしまいますね。メジナはデップリと太くてパワーが凄かったです。確実に40UPあるメジナは姿が見えたのに、根ズレではなく突っ込ま...
0
釣行記:沢村

予定変更で海苔メジナ狙い、バラシまくり・何で切れるかな。

今日は新しい場所を攻める気マンマン、だが茶々が入る。坂井さんが竿を伸されてバラしたと、最大31を取ったとの事。おヌシ、やるなぁ。最近、お互いに刺激しあってますね。そんな事があり海苔メジナ狙いに予定変更。
2017.06.07 0
スポンサーリンク