黒鯛師の独り言 気になる新ポイント。 昨日は誰もやらない新ポイントを下見・タナ取りしてきました。 ここでフカセをやっているのは見た事も無いです、子供が網や竿を持って遊んでいるのは見かけています。際を除くとゴロタ場にカニ類・イソスジエビなど大量に見えました。 タナ計測する... 2022.07.21 黒鯛師の独り言
釣行記:鱗坊 蒸し蒸しつらい!38ゲット! 今日は 元々のホームグランドに陽が落ち切ってからの釣りに出かける。日中が猛暑だったので水深のある防波堤先端はきっと夜間ダイブする連中が来ると思い付け根の浅場でひっそり竿を出すことにした。 2022.07.21 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 変態ポイント下見とタナ計測のち浅場で半夜釣行。 前回釣行した帰りに狙ってみたい場所を見てきた。マップで確認すると更に面白そうな変態ポイントを発見。今日は下見とタナ計測、できればそこで竿を出そうと計画。 2022.07.21 釣行記:沢村
釣行記:沢村 浅場で半夜釣行、気配は凄いがカイズのみ。 今日は夏のホームの浅場で半夜釣行と決めた。そろそろここも出る筈、出れば連釣・爆釣もありえる。南西やや強いので風は斜め背後から。 2022.07.18 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 雨中戦はつらいよ! 今日は3連休の初日、でも天候は最悪、これなら行楽目的の釣り人もいないはず。合羽着用は覚悟の上で出かける。開始当初2時間は雨の気配もなくラッキーと思っていたが18時ころから 2022.07.18 釣行記:鱗坊
黒鯛師の独り言 今年はフグ・アイゴやや少ない? この所、梅雨の戻りのような天気。 涼しくて良いんですが、釣行予定が立てられません。 レインウェアは撥水処理したんですが、幾ら涼しくてもレインを着ると蒸し暑いですからね。雨だと釣行意欲が無くなります。 さて、本題。 今年は... 2022.07.16 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 やっと黒鯛サイズゲット。 今朝は大潮、早朝が満潮で潮位が高い。場所を変えて狙う事にした。先客の事を考えて予備の場所も考えておく。到着すると誰もいない、入る事にする。 2022.07.14 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 そろそろ自作練りエサ作らねば。 春に大量生産した自作練りエサ、そろそろ無くなってきた。 最近はマルキューの練りエサを混ぜ合わせたクリームダンゴは使う量を減らしている。 フグが多ければ生サナギダンゴ、フグが居なければエビダンゴを使う。クリームダンゴは気配を感じた時だけ使... 2022.07.12 黒鯛師の独り言
釣行記:鱗坊 今日も何とか。 今日は最近、釣果の出ている場所に来た。前回は先に地元の黒鯛釣り師が3名もいて驚かされた。今日はわざと開始時間を遅くしてみたが心配は無用でした。 2022.07.11 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 アタリ連発、やっとコツを掴む。 今朝は満潮が1:00過ぎ、満潮前後の深夜時間帯に釣行予定だった。所が熱中症対策で水分取り過ぎ、お腹を壊してしまった。釣行は一旦諦める。夜中の1:00前に目が覚めるとお腹は大丈夫そう 2022.07.11 釣行記:沢村