サナギ

スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

ワンチャンス釣り続く!

今日は午後になっても強風が吹かず夕まずめの釣りができると思い、釣行。桜の花も完全に散り終わり、次週以降のGW期間突入前で人出は少ない。
0
釣行記:鱗坊

まだまだ食い渋い!

今日は満潮時刻も遅く、夕方の時間帯は未だかなり潮位が低い。開始時刻も遅らせて、比較的水深のある防波堤の先端に釣り座を取る。満ち潮に変わり水位が上がってきても黒鯛の気配はまるでない。
0
釣行記:鱗坊

1月晦日でやっとゲット1!

最近は夕方は干潮だったり、強風だったりで釣行できず。1月の成績も半夜は食いが悪く5連敗中。今日は久しぶりに満潮が18時前の好条件、1月も早最終日の晦日、月ゼロの不名誉な記録は打消したいと思っての釣行。
0
スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

冷たい北風 トラブル続き!

今日は昨日の強風の後で午後は穏やか、しかし夕方の開始直後から北風が吹き始め
体温低下。なんとなくよく釣れそうな気配はあったが開始早々からライントラブル。
0
釣行記:鱗坊

40の壁 39×2尾!

前回以降、個人の用事、風の都合で竿を出せるのが本日となりました。
開始時はほぼ無風でしたが1時間経過あたりから西風が吹き出し、徐々に強くなってきました。
0
釣行記:鱗坊

寒波到来!カイズでボウズのがれ!!

今日は夕方 強風の予報だったが家の周辺はさほどの風状況でもなかった。現地到着で駄目だったらUターンの条件付きで家を出た。幸い現地の風は予報程の強さはなく、予定通りに実釣開始。
0
釣行記:鱗坊

前回の反省を踏まえて!

今日は穏やかな天候、風もなく防波堤釣りには良い感じ。最近 バラシの回数が多く、合わせ切れ、針はずれ対策としてフロロからナイロンにハリス変更、針は今まで長年ささめ針製のヤイバチヌ3号を使っていたが本日はがまかつ、一刀チヌ5号に変更。
0
釣行記:沢村

半夜で渚釣り、これで6連勝、38cmと34cmの黒鯛をゲット。

今日は満潮が19:00過ぎ、風も弱い、半夜で渚釣りをする事にした。暗い時間開始なので多分フグは出ない、釣れなくてものんびりと釣りがしたいと思った。
0
釣行記:鱗坊

北風 強風にも負けずのカイズ1尾!

今日は降雨終了の前回残した分のコマセを使って釣行。幸い堤防には誰もいないのは良かったが正面からの風が強く、穂先に糸がからみ易い状況。コマセも前へはコントロールできないので竿先5mをポイント設定。
0
釣行記:鱗坊

秋本番、半夜釣行日和り!

今日は風もなく、寒さも無いため先日45cmをゲットした場所へ再釣行。前回の釣行で余った分のコマセを解凍し使う。3連休の中日なのに他の釣り人や、夜間散歩でライトを海に照らす連中がいなかったのが意外。
0
スポンサーリンク