半夜釣行

スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

日の入り時刻早まり秋めく!

今日は前回 後半戦で立ち寄り、アタリ無しだった場所でリベンジ釣行。足場が良く、南風に強いので自分の様な黒鯛堤防釣り人には最適。この場所での有効な攻略法には自信を持っているのだが前回はアタリもなくやや疑心暗鬼になりかけたところ。
0
釣行記:鱗坊

9月初回釣果はカイズ1尾のみ

今日は9月に入って初回の釣り。1泊2日の定期人間ドックを受診し、自身の憂鬱気分からも解放され、良型を期待して出陣。
0
釣行記:鱗坊

8月最終釣行 カイズ1尾、黒鯛1尾!

今日は8月最後の週末、最終釣行も30日にするか31日するか検討したが満潮時刻が先に延びると潮止まり解消時刻も先に延びる。よって本日に決めたのだが海岸へりには夏を惜しむ海水浴客も多く、夜には花火も飛ばしていた。
0
スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

数釣りモード突入!カイズ3尾、黒鯛3尾!

今日は前回好調だった場所に柳の下の黒鯛狙いで釣行。日の入り時刻もだいぶ早まってきたので18:10からスタート、18:25最初の付エサにヒット、32cmのカイズでした。過去の経験上 幸先よく釣れた時は隅いちに終わる事が多い。
0
釣行記:鱗坊

良い流れ続く!

本日は前回と同じ場所を選択、さらにウキを軽量小型化し、完全フカセで挑む。開始時刻と満潮時刻が合致しており、1時間は潮止まりを覚悟していたが意外にも右→左への理想的な潮の流れとなっており、この向きはコマセが効くので期待が持てた。
0
釣行記:鱗坊

カイズ2尾と幻の40超1尾!!

本日も昨日に続き、場所は違うが連チャンの釣行。仕掛けはガン玉無しの完全フカセ、ウキも浮力の低い小サイズで食い込みの悪さを解消する作戦。
0
釣行記:鱗坊

食い渋!複数ゲット!

今日は満潮時刻が16:44、干潮時刻が21:58だが満干時の潮位変動が僅かな差。スタート時から水深はあるものの潮の動きは皆無。ピタっと止まった状態が続く。前回釣果の得られた深棚狙いに的を絞って1点集中でコマセを打つ。
0
釣行記:鱗坊

夜は秋の風?盆休みの間げきを縫って何とか1尾!

今日は長期盆休み終盤の週末金曜日、天候も穏やかな為と途中確認した釣り場は何処も人の出が多く、結局13日と同じ場所の選択となった。今日は半信半疑の釣りなのでコマセも低コスト仕様。
0
釣行記:沢村

半夜で渚の調査釣行、フグは全く出なかったがアタリ無し。

潮位はまだやや低い状態は継続、超浅場は断念したが何処かに行きたい。でも、何処も人が多そう。南風だけど渚釣りに行くか、風で潮は動くかも。半夜で渚の調査釣行へ行く事にした。
0
釣行記:鱗坊

いつの間にか爽やか?秋の風?

今日は風も穏やか、波も穏やか、気温も抑えめで満潮も20時前後と良好。本日は何といっても盆休みの初日、ライトで海面を照らすファミリー釣り人がいたら嫌だなーと心配。しかし、幸いその心配は無用、ワームでの釣り人以外はゼロで落ち着いて釣りができる。
0
スポンサーリンク