PR
スポンサーリンク

自作練りエサ・生サナギダンゴの作り方。

今回も生サナギダンゴでのゲットになりました。
以前のサナギダンゴとは比べ物にならない程に釣れています。
フグが消えたかどうかを確認できて、ややフグに強い練りエサになっています

自作練りエサ・生サナギダンゴは今年3月に作り始めました。
改良を重ねていますので、改めてレシピ・作り方を紹介しようと思います。

まずはレシピ

生サナギのミンチ:100g。
薄力小麦粉:200g。
砂糖:80g。
サラダ油:大さじ2~3杯。
黄色色素:付属のスプーンすり切り4杯。

生サナギミンチは自分で挽いて作っていますが、マルキューのニュー活さなぎミンチでも代用できると思います。

作り方

まずはサナギミンチ、砂糖、サラダ油、黄色色素をボールで混ぜ撹拌します。
小麦粉はまだ入れません。

 

その後、小麦粉を入れて良く混ぜていきます。最初から団子にはならずそぼろ状です。

ビニール袋に包んで空気を抜き、押し固めます。
ここから夏は3時間、冬は6時間以上、常温放置して寝かせます。

寝かせる事で砂糖が馴染んでしっとり柔らかくなります。
色が変わってきたのが分かりますね。もう一度良く練り直します。

湿気や乾燥などを考え、梅雨~秋はやや硬めに作り、晩秋から春は柔らかめに作ります。
ここで硬ければ水を追加します。今回は秋用ですので何も加えずそのままです。

適度な大きさに分け、ビニール袋やラップに包み、冷凍保存します。
今回はダイソーで買った「50枚入りチャック付きバック」を使用。雨や湿気にも問題なし、使う分だけ取り出して使えます。

今回は5枚作成しました。
掛かった費用は全部で150円以下、1枚当りたったの30円です。

フグの活性が高い時は親指大に付けても良いですし、ここはという時は小さく付けても良い。安上がりなのでバンバン使えますね。

生サナギダンゴでの釣果・釣行記一覧

生サナギダンゴでの釣果・釣行記一覧です。(自動更新)
今年は生サナギダンゴで8枚取っています。

今朝も渚釣り、惜しいあと5mm、49.5cmの黒鯛をゲット。
今朝はいつもの渚へ釣行を決めた。先日はここで気配ムンムンでやっと掛けたのに針ハズレでバラシ。今日はバラシが出ないようじっくり待つ事を考える。出来ればもう1枚年無しを取りたいと思っていた。
早朝の渚釣り、生サナギダンゴで34cmのカイズをゲット。
今日はうねりがやや収まり釣行出来そう。南西風なので先日38cmを取った場所へ入ってみる事にした。流れ藻などの状況で場所移動出来るよう早めに出かける。
早朝の渚釣り、また生サナギダンゴで37cm 0.92kgをゲット。5連勝。
今朝は東京湾側の渚釣りへ行く予定だったが、朝起きると体が重い。すぐには起きられずグズグズ。遅くなってしまったので場所変更、いつもの渚へ釣行する事にした。
自作練りエサ・生サナギダンゴ、2パターン作ってみた。
最近は生サナギダンゴを大量に使い始めた。また作っておく事にした。 今回は配合は変えずにサナギミンチを変えてみた。 上は冷凍サナギ粒をミンサーで挽いた自作細挽きサナギミンチ、下はマルキューのニュー活さなぎミンチ(激荒では無い方)を使ったもの。...
渚釣りで年無し黒鯛 50cm 2.29kgをゲット!!
この所、北風強風が続き、釣行したくても出来なかった。今日は風は弱まり、満潮が7:00、朝マズメ狙いで相模湾側で渚釣りする事にした。