PR
スポンサーリンク

自作練りエサ・生サナギダンゴの作り方。

今回も生サナギダンゴでのゲットになりました。
以前のサナギダンゴとは比べ物にならない程に釣れています。
フグが消えたかどうかを確認できて、ややフグに強い練りエサになっています

自作練りエサ・生サナギダンゴは今年3月に作り始めました。
改良を重ねていますので、改めてレシピ・作り方を紹介しようと思います。

まずはレシピ

生サナギのミンチ:100g。
薄力小麦粉:200g。
砂糖:80g。
サラダ油:大さじ2~3杯。
黄色色素:付属のスプーンすり切り4杯。

生サナギミンチは自分で挽いて作っていますが、マルキューのニュー活さなぎミンチでも代用できると思います。

作り方

まずはサナギミンチ、砂糖、サラダ油、黄色色素をボールで混ぜ撹拌します。
小麦粉はまだ入れません。

 

その後、小麦粉を入れて良く混ぜていきます。最初から団子にはならずそぼろ状です。

ビニール袋に包んで空気を抜き、押し固めます。
ここから夏は3時間、冬は6時間以上、常温放置して寝かせます。

寝かせる事で砂糖が馴染んでしっとり柔らかくなります。
色が変わってきたのが分かりますね。もう一度良く練り直します。

湿気や乾燥などを考え、梅雨~秋はやや硬めに作り、晩秋から春は柔らかめに作ります。
ここで硬ければ水を追加します。今回は秋用ですので何も加えずそのままです。

適度な大きさに分け、ビニール袋やラップに包み、冷凍保存します。
今回はダイソーで買った「50枚入りチャック付きバック」を使用。雨や湿気にも問題なし、使う分だけ取り出して使えます。

今回は5枚作成しました。
掛かった費用は全部で150円以下、1枚当りたったの30円です。

フグの活性が高い時は親指大に付けても良いですし、ここはという時は小さく付けても良い。安上がりなのでバンバン使えますね。

生サナギダンゴでの釣果・釣行記一覧

生サナギダンゴでの釣果・釣行記一覧です。(自動更新)
今年は生サナギダンゴで8枚取っています。

浅場で半夜釣行、40UPの黒鯛2枚ゲット。
今日は満潮が20:30頃、日没からの半夜釣行に最適な潮。先日45cmを取った浅場へ入る事にした。今日はフグが消えるだろうか、それだけが心配。
早朝半夜で超浅場狙い、フグ猛攻の中、33cmのカイズゲット。
今朝は超浅場へ行ってみる事にした。ここは先日38.5cmの黒鯛を取っている。今日も期待、できれば複数枚または大型を取りたいと思っていた。
早朝半夜で浅場狙い、45cm 1.48kgの黒鯛をゲット。
今朝は超浅場へ行く予定だった。だけど前回の気配ムンムンが気になる、腰もちょっと重い、前回の場所なら楽でタモ入れも苦ではない。予定を変更して前回の浅場へ釣行する事にした。
日没からの半夜で浅場狙い、カイズをゲット。
今日は天気が回復し、体調も良くなってきた。今日は干潮が19:30だけど潮位はそんなに下がらない。ダメでも良いや、日没からの半夜に釣行する事にした。
浅場で朝マズメ狙い、45.5cm 1.5kgの黒鯛をゲット。
梅雨明けしたような暑さが続きますが、体調がすこぶる良く釣行を決めました。今日は満潮が5:00過ぎ、短時間でも朝マズメ狙いする事にした。場所は超浅場か普通の浅場か、南風があれば超浅場と思っていたが無風なので浅場を選択した。