私は魚を活かす時は折り畳めるフローティングスカリを使用してきた。
2019年から6年間も使った。少しずつ切れ・痛み始めて、その度にPEラインで縫って補強してきた。
しかし、そろそろ限界を迎える。前回破けていたのが分かった。まあ6年間使ったので充分ですね。

マグバイト フローティングスカリ、レビュー。
マグバイト フローティングスカリのレビューです。折りたため、携帯性の良さでとても気に入りました。
マグバイトのフローティングスカリは2重底などかなり補強がされていた。安心して使えた。
ただ私の使い方が悪かった。うねりの中でも使ってしまった、かなり揉みくちゃにされた事もあったが耐えてくれた。
同じものを購入しようとメーカーサイトへ行ったら、もう販売されてないのね、困った。
希望サイズの折りたたみフローティングスカリを探したが弱そうなのばかり。
さて、どうしよう。取り敢えずストリンガーを使っておくか。
でも、私の行く浅場はストリンガーが使えない所が多い。魚が敷石内や堤防穴に入り込んだり、うねりで揉まれて魚が痛む、こういう時はスカリを使いたい。
私は渚用にキーパーバッカンと海水汲み上げポンプを購入してある。

アウトドアポンプ(ウォーターポンプ)、キーパーバッカンに使えるかレビュー。
先日、YouTubeでアウトドアポンプ(ウォーターポンプ)なるものを知った。水をホースで汲み上げて手を洗ったり水を溜めたり、エアーポンプにもなる。またUSB充電式で5200mAhと十分な容量。
暫くはストリンガーとキーパーバッカン+ポンプで対応していくかな。
メーカーさん、もっと目が荒くて良い・もっと太い繊維で頑丈に・折り畳めるフローティングスカリを作って頂戴。そしたら買うわ。
コメント