PR
スポンサーリンク

色んな話題。

やっと寒くなってきましたね。それにしても気温低下が急なんだよね。
防寒服に防寒手袋、色々と準備しました。
海水温も順調に下がって欲しいです。


先日の渚釣りで改良点が見つかった自作のコマセバケツスタンドです。

これはダイソーのワイヤーネット1枚長さ80cmを折り曲げて作ったもの。
紐はバケツを固定するため。
今回は砂に接する部分に板を取り付けました。波で洗われると先端が徐々に沈んでしまうのです、これで解決です。
渚は波が這い上がってきますので、これで波が下を通りバケツが倒される事がありません。


ビーチキャリーも新たな利点が見つかりました。それは道具に砂が付かないように出来る事です。

今までは帰りに道具類を海水で洗って砂が付かないよう、砂が無い場所まで一気に運ぶ必要がありました。キャリーがあれば、海水で洗いながら荷台にセットして砂が付かずに運ぶことが出来ました。またキャリーを倒してロッドケースを置いておくと砂が付かないです。砂は本当に厄介ですからね。


自作の遠投自立棒ウキがかなり増えてきました。
もう使わなくなったウキも入ってました。最近は短めのウキばかり使うことが多く、以前の長いカヤウキ(45-50cm)や傷んできたウキは省くことにしました。
そのウキはトップは使えないけど根元のカン部分はまだ使える、分解して次のウキ作成に使うことにします。

釣研のLFエコライト25は2ヶ月使ってますが、まだ壊れません。


今日は虫眼鏡で接点部分を見てみたら、やはりサビが出ていました。でも点灯はします。
電池部分も先端だけサビが出ました、1個は先端のピンが折れました。
サビは簡単に除去しておきました、まだ使えそうです。たった300円でこれだけ持てば充分です、でも5個追加購入しました。


この前は渚で黒鯛ゲットできましたが、本当にやってみなければ分からないものですね。
出ないと分かっていても、竿を出す勇気が必要です。
ちょっとフグ地獄を恐れすぎていたのかも。
各地で渚で出始めてますので、今年は早いかも知れませんね。


この前の黒鯛も生サナギダンゴでした。サナギ粉入りにしたりアズキ色にしたり、色んなバリエーションを作りましたが、食ってきたのは今までの黄色着色の生サナギダンゴでした。

でもまだ新バージョンの生サナギダンゴを試そうと考えてます。これからも色々試していきます。