黒鯛師の独り言 暴風で撤収。 今日は午後から釣行予定。でも西南西の暴風が吹き荒れる。干潮が17:00頃なのでうねりは問題ないだろうと思っていた。釣り場へ向かう途中、信号で停まると車が地震のように揺さぶられる。家の近くでは潮が雨のように降り、砂浜の砂利が車を叩く。果たして... 2018.01.09 2 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム これ、良いかも。「エサ持ちイエロー」 マルキューのホームページを見ていたら新製品が。「エサ持ちイエロー」ですか、どんなのだろうか?商品説明はこうなってます。より遠投が可能なイエロー練りエサの定番「食い渋りイエロー」のネバリとコシを強化。投入時に竿を振り切る際のエサ切れを解消しま... 2018.01.06 4 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 気分スッキリ。 ---記事編集しました。---そしてちょっとモヤモヤした中で昨日の釣行。 海にお神酒を捧げ・祈り、ちょっと気分が上がる。 そして黒鯛ゲット、気分スッキリです。(笑)黒鯛はやはりアオサを大量に食べてました。私はコマセにオキアミを使わないので消... 2018.01.05 2018.01.07 9 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。今年も初日の出の撮影に行ってきました。 場所は松輪の高磯です。毎年言ってますけど、ここで拝むと黒鯛が釣れますよ!!(笑)今の所、初釣りはまだ未定です。 昨年末の調子だとかなり... 2018.01.01 2018.01.05 4 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 今年一年を振り返って。 今年もまもなく終わり。ここで今年一年を振り返ってみましょう。まずは黒鯛、全般的に黒鯛釣りは満足な結果。 1~3月はまあまあな結果。40~45UPがポツポツ上がった。逆に4~5月は小型のみ。最近は4~5月が苦手になった。混雑もあるし、海苔メジ... 2017.12.30 2 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 黒鯛フィーバーの予感。 今朝はカイズをゲットできて、これが釣り納めになりました。ここの所、なかなかサイズに恵まれません。ボウズ続きの年末の方が多いので、カイズが出ているだけでも良しとしなければね。大型は小さいのを拾っていれば出てくれるでしょう。さて、うさぎさんも釣... 2017.12.27 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 海水温14度台突入。 数日前から海水温が14度台まで低下しましたね。東京湾からの海水が流れ出て水温が下がった感じです。今年は黒潮大蛇行、伊豆諸島近海から房総半島南部に黒潮が北上してます。これがちょっとでもズレると暖水が入ってきて、外れると東京湾から流れ出す感じで... 2017.12.24 3 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 年内は&コメント欄。 寒い日が続きますね。昨年の12月は結構上がったのに今年はサッパリです。ちなみに一昨年もサッパリでした。昨年が良すぎたんですね、そう思うことにします。釣れなくても自分のホームを守る釣りをします。さて、コメント欄に写真を入れたくなったのでプラグ... 2017.12.18 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 寒さ厳しく・釣果も厳しい。 寒さが厳しくなってきました。ラニーニャ現象の発生もありこの冬は厳冬になるとか。段々と早朝の釣行が辛くなる季節です。そろそろ午後メインに切り替えます。条件が良ければ朝も行きますけど…。釣果も厳しいです。上がっている所もあるようだけど、そういう... 2017.12.13 2 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 今朝の釣行&練りエサ作成。 早いものでもう12月です。今年も残り一ヶ月ですね。気象庁の一ヶ月予報は寒くなるとか、海水温も下降していくでしょう。今朝は短時間だけ釣行、半年ぶりの場所に入りました。暗い時間帯はオキアミが残り、明るくなるとフグの絨毯状態。練りエサが残り始め、... 2017.12.03 0 黒鯛師の独り言