ブログ

スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。今年も体調には気を使って無茶な釣行は避け、釣れなくてもマイペースで行きたいと思います。昨年の12月のように気を抜いていたらドカンと年無しゲット、今年もまたそんなの目指します...
0
黒鯛師の独り言

今年一年のまとめ。

まもなく今年も終わり、ここで今年一年をまとめてみます。まずは黒鯛釣り。黒鯛は全般に不調だった。冬春は40UPの連発があったが、特に夏の半夜があまり出なかった。夏は忙しくて釣行できないのもあったけど。 11月の地磯釣行はカイズサイズのみだった...
2
黒鯛師の独り言

昨日の釣行メモなど。

昨日はまあまあのサイズの黒鯛をゲットできた。しかもヒットエサはまたサナギでした。私の想像ですが黒鯛とフグが同居していて、オキアミだと黒鯛より先にフグが食いつく、サナギならフグが食うのは遅れる、その分黒鯛が食う確率が上がるんでしょうか。練りエ...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

真冬・低水温期にサナギはどうか?

この所、黒鯛のヒットエサはサナギばかり。年無しもサナギを飲み込んでいた。そこで真冬の低水温期にサナギを食うのだろうかという疑問が浮かんだ。 私は過去に水温14度台でも普通にサナギで釣っていた。ただサナギで釣れるのは地磯のみだった。真冬にサナ...
0
釣りのアイテム

防寒グローブ購入。

私は大分前から防寒グローブはポイントxMizunoオリジナルのグローブを気に入って使っていた。最近はこれも発売されなくなり、以前のものは傷んできている。
2016.12.25 0
黒鯛師の独り言

浅場の下見など

急に冷え込むようになってきましたね。もう早朝の釣りは辛いです。それでも状況次第で行っちゃいますけど…。今日は買い物ついでにこれから攻める浅場の下見をしました。砂の堆積状態で根の状態が毎年変わるんです。今年は砂が減って根が多い感じだった。やっ...
0
黒鯛師の独り言

やっぱり冬が好き。

コメントとtwitter、メール数件で年無し黒鯛のお祝いを頂き、ありがとうございます。あの強烈な引きを文字で現すには難しいです。昨日は再び年無しがでるんじゃないかとちょっと期待したのですが、そう甘くはありませんね。大きいのを見たので34cm...
2016.12.11 0
黒鯛師の独り言

年無し黒鯛の余韻。

年無し黒鯛を取った余韻に浸っている沢村です。昨晩は興奮の余り、なかなか寝付けませんでした。(笑)いやぁ、あの引きのパワーは凄いものでした。切られてもおかしくなかったです。物凄いパワフルな黒鯛で痺れました。今日は左手首と右腕が痛いです。これも...
3
黒鯛師の独り言

もう12月。

早いものでもう12月。今年も残す所一ヶ月ですね。11月は結局、南西強風吹かずでした。例年だと2-3回は吹くんだけど、今年は雪が降ったり異常です。 まだ浅場狙いを一回もやってないです。 今日は吹きましたが短時間、釣行は出来ないので良かったので...
0
黒鯛師の独り言

何と三浦も初雪、うっすら積雪も。

今回は三浦は雨だろう、と思っていた。東京湾内の海水温がまだ高く、東京湾を渡って吹いてくる風は暖められる。だた風が陸地からになれば寒波が強いだけにどうなるか分からなかった。風が変わった途端、一気に雪に変わった。降り方は強く、大粒の牡丹雪。あっ...
0
スポンサーリンク