釣行記:沢村

スポンサーリンク
釣行記:沢村

皆既月食を見ながら早朝半夜釣行、今日も明確なアタリ無し。

今朝は皆既月食を見ながらの釣行。昨日と連荘になるが疲れは無かったので釣行を決める。満潮は4:30と明るくなる時間。明るくなればアイゴ・フグの猛攻は確実、月食の時間帯に何とか取りたい。昨日とは別の浅場へ入る。
0
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、黒鯛のアタリ無し。

今日は満潮が3:45、その前後を狙って早朝半夜釣行に行く事にした。場所候補は浅場と超浅場、状況を見て決める事にする。到着して浅場を見ると潮位は高い、うねりはそれ程でもない、南西強風なら超浅場を選択したが、今朝は浅場を選択した。
0
釣行記:沢村

半夜で浅場狙い、暗い時間帯なのにアイゴ、潮位偏差低く早上がり。

今日は満潮が19:30前、先日黒鯛が出た浅場に半夜釣行する事にした。ただ、今日は金曜日の夜、釣り人や色んな人が多いかも。また潮位偏差も低くなっている。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

お気楽場所で試し釣り、エサ取りの反応も薄かった。

今日は満潮が18:30、半夜は下げてしまう潮。昨年秋に開拓した車横付けのお気楽場所へ短時間の試し釣りをしてみる事にした。ここは水深が3ヒロと深い、エサ取りがどうか、フグが出るかなどを調査する。
0
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、食い渋りだったが40cm 1.0kgの黒鯛をゲット。

今日は満潮が3:15、その前後を狙って早朝半夜釣行に行く事にした。場所は7月に好調だった浅場を選択する。今月は1枚・しかもカイズしか上げてない、そろそろ良型が欲しい所。
0
釣行記:沢村

半夜で渚の調査釣行、フグは全く出なかったがアタリ無し。

潮位はまだやや低い状態は継続、超浅場は断念したが何処かに行きたい。でも、何処も人が多そう。南風だけど渚釣りに行くか、風で潮は動くかも。半夜で渚の調査釣行へ行く事にした。
0
釣行記:沢村

半夜で浅場狙い、フグは消えたがアタリが出ない。

今日からお盆に入る、何処に行っても人は多いだろう。唯一あの浅場なら問題ないだろうと釣行を決めた。今日は満潮が19:30、開始後すぐに潮位は下げる。しかも潮位情報を見るとかなり潮位が低い事が分かる、これは満潮前後の短時間勝負になりそう。
0
釣行記:沢村

再び高水温で食い渋り、何とかカイズゲット。

今朝は満潮が3:00、その前後を狙って浅場狙いへ行く事にした。ただうねりが高そう、状況を見て場合によっては移動も考える。
0
釣行記:沢村

今年一番の猛暑の中、半夜釣行。アタリなく暑さでギブアップ。

今日の三浦のアメダスの最高気温は36.2度と猛暑日、辻堂も37.1度を記録。今年一番の暑さ。この暑さの中、半夜釣行行けるだろうか。無理だったら即撤収も考える。場所は先日深夜釣行をした浅場を選択。
0
釣行記:沢村

津波の潮位変動残る中、黒鯛2枚ゲット。

津波注意報は解除されたがまだ潮位変動は残りそう。台風のうねりは到達していない。前回の浅場へ行ってみて状況判断、無理なら移動せず帰ろうと思った。到着すると潮位変動はありそう、岸壁の水位跡を見れば分かる。
0
スポンサーリンク