スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

体調不良で釣行お休み、下見だけ行ってきた。

多分、風邪だと思うのだが、体調不良で釣行はお休み中。今日は少し良くなってきています。早く治したいです。今日は南風弱風・澄み潮で海の中を見やすいので下見だけ行ってきました。黒鯛は沢山見えました。ただ回遊するのばかり、何かを突付いたり齧ったりす...
0
釣行記:鱗坊

カイズと寸前のバラシ!惜しい、悔しい、残念!!

今日は背後からの風向きとなる前回と同じ場所を選択。前回はハネが多く出たが良型ゲットには繋がらなかった反省もありここでリベンジする。
0
釣行記:沢村

渚釣り3連敗、黒鯛が周って来ないのでフグ消えない。

やっと寒くなってきた。気温は10度前後と低く、海水温も低下中。黒鯛は食い渋るかも、でもフグやアイゴは静かになるだろう、ブヨ対策も不要。条件的には悪いけど渚釣りをする事にした。
0
スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

想定外!!雨降りとサイズ縮小化!!

今日は大潮回りだが半夜はどん引き潮となり、干満差が極めて大きい。水深のない場所では浅くなりすぎて釣りにならない。幸い天候は雨の心配なしとの気象予報だったので月初に良型が釣れた場所を選択、晩秋の良型狙いを試みる。
0
釣行記:沢村

今日も渚釣り、黒鯛だと思ったのにアイゴだった。

今日も渚釣り、海水温はまだ下がっていないだろう、フグ地獄は覚悟する。満潮が15:30なので狙うには最適な潮、フグに耐えて頑張ってみる。
0
釣りのアイテム

新サナギ粉ダンゴ、更にフグに強く作る。

前回の海水温上昇時のフグ活性は凄まじかった。フグにやや強い自作練りエサ・サナギ粉ダンゴでも手に負えなかった。そこで更にフグに強くなりそうな自作練りエサを作る事にした。普段のサナギ粉ダンゴはサナギミンチ50gにサナギ粉50g、あとの材料は生サ...
0
釣りのアイテム

海水温情報、これは見やすい。

海水温の情報は神奈川県水産技術センターの海況速報(広域・東京湾口など)で見ることが出来ますが、相模湾側は表示が省略される事が多くなりました。他の海況図でも詳しくは載ってないです。何時から出来たのか分かりませんが、水産技術センターの海況速報の...
0
釣行記:沢村

日中の渚釣り、海水温上昇でフグ地獄、連勝ストップ。

今日の満潮は14:00頃、満潮前後の日中を狙って渚釣りする事にした。今日は14:00から南風予報、潮は風に押されて動くだろうと浅根から離れた場所を釣り座にした。
0
釣行記:鱗坊

防寒対策はバッチリだったが・・・

今日は潮回り良くないが、風なく、雨の心配なし。ヒートテック初着用で防寒対策もバッチリでややぽかぽか状態。しっかり腰を据えてピンポイント攻めで竿を出す。
0
黒鯛師の独り言

気温下がって・年内に狙うは…。

気温が下がって防寒服が必要な季節になってきました。先日の早朝と半夜は簡易防寒で凌げましたが、気温が10度を割ると完全防寒が必要になってきます。海水温も下降傾向、ちょっと食い渋りもあるかも知れませんが、私も鱗坊さんも好調ですね。そろそろガツン...
0
スポンサーリンク