クロダイ

スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

新竿購入、入魂の1尾!

今日は異様な蒸し暑さ、こんな日は必ず地元の男子中高生が夜間に水浴びに来る。水深があり沈み根が少ない防波堤の先端部分は格好の飛び込みポイント。最初から先端は諦め、根元の浅瀬で頑張ると決めていた。
0
釣行記:沢村

今日も半夜釣行、黒鯛3枚ゲット。

今日も夕方からの半夜釣行へ行く事にした。ただ小潮で潮回りは悪い、満潮が22:20、上げ潮だが潮位は低い。候補を2か所選定して、場合によっては移動する事も考える。
0
釣行記:鱗坊

梅雨の合間に・・辛うじて1尾!

本日は梅雨入り後でも雨、風の心配は無し、明日からはまた天気がぐずつきその後は40℃の熱暑となるとかならないとか?夕方に満潮時刻を迎え条件が良いのでいつもの防波堤で狙ってみる。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

浅場で朝マズメ狙い、46.5cm 1.42kgの黒鯛をゲット。

今朝は満潮が明るくなる4:00頃、荒れ後だし、潮回りも最高、朝マズメを狙って浅場へ行く事にした。黒鯛も徐々に食い始める頃、カイズでも良いので1枚取りたい。
0
釣行記:沢村

今朝は海苔メジナ狙い、メジナは不発だったがまさかの黒鯛35cmゲット。

今朝は体調回復、地磯で海苔メジナ狙いに釣行する事にした。ただ、コマセ用の粉砕アオサが無い、どうしようかと冷凍庫内を探していたら、かなり前に作った乾燥粉砕アオサが2回分見つかった。これで完全な海苔メジナ狙いが出来る。
0
釣行記:沢村

早朝半夜で浅場狙い、42cm 1.16kgの黒鯛をゲット。

今朝は満潮が3:00、その前後を狙って浅場で早朝半夜釣行をする事にした。前回、ここでやった時は気配が出たけどアタリは出なかった、今回も厳しいのか?やってみる事にした。
0
釣行記:鱗坊

喰い渋の中、何とかの1尾!

今日は風・雨ともに心配なく、夕方 満潮の大潮。日の入り時刻もたいそう遅くなって来たので開始時刻19時 実質19時30分とした。本日のコマセには多めの砂を混ぜ、近め、1点集中、底狙いで食い渋時期の黒鯛対応とした。
0
釣行記:沢村

久しぶりに取った、43cm 1.18kgの黒鯛をゲット。

2025年4月22日 釣行データ日 付2025年4月22日(火)天 気快 晴潮長 潮対象魚黒 鯛エ サオキアミ 練りエサ釣 果黒鯛1枚サイズ43cm 1.18kg釣行時間3:15-6:15ヒット時間5:052025年4月22日 釣行記今日は...
0
釣行記:鱗坊

ワンチャンス釣り続く!

今日は午後になっても強風が吹かず夕まずめの釣りができると思い、釣行。桜の花も完全に散り終わり、次週以降のGW期間突入前で人出は少ない。
0
釣行記:鱗坊

まだまだ食い渋い!

今日は満潮時刻も遅く、夕方の時間帯は未だかなり潮位が低い。開始時刻も遅らせて、比較的水深のある防波堤の先端に釣り座を取る。満ち潮に変わり水位が上がってきても黒鯛の気配はまるでない。
0
スポンサーリンク