釣行データ
| 日 付 | 2016年 5月 6日(金) | 
|---|---|
| 天 気 | 曇り時々小雨 | 
| 潮 | 大 潮 | 
| 対象魚 | メジナ | 
| エ サ | 海 苔 | 
| 釣 果 | メジナ8枚 | 
| サイズ | 40cm 1.05kg 40cm 0.98kg 38cm 37cm 36cm 35cm 33cm 27cm  | 
| 釣行時間 | 14:30-18:15 | 
| ヒット時間 | 15:15-18:15 | 
釣行記
今日は午後から海苔メジナ狙いに釣行。
 さて、GWの中の平日、釣り場は空いているだろうか?
 空いていてもアタリが出るかどうかも心配だった。
前日に海苔採取し下見もする。昨日は釣り人まばらだったので今日も入れるだろうと読んでいた。天気も崩れる予報だし空いているだろうと向かう。
 目的の場所に到着すると、ありゃりゃ釣り人の姿。道具が置いてあって入る場所もないな。
 半夜黒鯛狙いの場所なら空いているがここで海苔メジナはやったことがない。
 周ってみて何処も入れなければ戻ってくることを考えておく。
堤防・地磯と数ヶ所周ったが、何処も釣り人多数。
 入れそうな場所もあったけど黒鯛狙いの人の隣ではポイントがボケるのでやりたくない。
 仕方なく最初の場所へ戻る。空いていて場所を確保。
この場所では黒鯛狙いは実績があるが海苔メジナは初めて。
 確か昨年に畠山さんに会った時にここでも海苔で出ると聞いたような記憶がある。
 オキアミで半夜メジナなら出ている。
 半信半疑でまあアタリが出ればいいやとやってみることにした。(この時はGW中は釣りするもんじゃないなと反省してた。)
14:30から開始。まずはタナを確認。手前がフタヒロ強で沖がフタヒロ半強な感じ。
 まずは手前狙いでヒトヒロ半から攻めてみる。
 しばらくしてモゾモゾし始める。ウキを引っ手繰って行ったのは紛れも無くエイだと思う。
 突進されて運良く針が外れた。際はエイの通り道らしい、もうエイは勘弁なので竿先を狙う。
15:15、ウキがゆっくり入ってサスペンド。なかなかそこから入っていかない状態が多い。
 サスペンドしてからウキが入った感触があったのでアワセるとヒット。33cmのメジナをゲット。
 メジナいるじゃん、海苔も食うじゃん。今日は35UPが取れれば良いなぁと欲が出る。
しばらくは消し込むアタリはなくコッパのアタリばかり。
 15:45、潮位が上げてきてタナを深くする、すると目の覚めるような綺麗な消し込みでヒット。
 なかなか引く、でもレバーでいなす程ではなくタモ入れ。37cmのメジナをゲット。
 なんだ大きいのも居るのか、今度は40UPを取りたい。
16:15、綺麗なアタリで35cm 36cmを追加。順調に追加している。
 16:30、またもヒット。今度はすぐにデカイと分かる引き、沖に突っ込みレバーも使う。
 姿が見えた、40はありそうだぞ。しかし際に突っ込まれた所でバラシ。
 切れたのかと思ったら針ハズレだった。悔しかった。もう40UPは出ないだろうと思った。
満潮の16:50前後はやはりアタリが途絶える。
 潮が下げ始めた17:00、スコンとウキが入りヒット。これもデカイとすぐに分かる突っ込み。
 竿が伸されそうになるがレバーで立て直す。引きは強く走り回る。
 すると際に突っ込んだ時に張り付いてしまった。引いてもうんともすんとも言わない。
 むやみに引っ張ったら切られると思い、張らず緩めずの膠着状態。
 2分後に諦めかけたら再び走りだしてくれた。無事にタモ入れ、40cm 1.05kgのメジナをゲット。
 やった2年ぶりの40UP、しかも初めての場所、嬉しさは倍増。
15分後に27cmを追加。(即リリース)その後はコッパのアタリに振り回されて全く掛からない。
 17:50、またコッパのアタリ、ウキは入っていかずサスペンドしたまま。
 もう海苔はないだろうと思って仕掛けを上げたらズドンとヒット。
 何だこいつ、エイなのか?際に向かって突っ込み始めメジナと確信。
 レバーで突っ込みを交わしタモ入れ。あらら再びの40UP、40cm 0.95kgをゲット。
 40UP2枚は久しぶり。スカリはもう釣り堀のヘラブナ状態、重い重い。
夕マズメはやっぱりアタリが途絶える。
 上がろうかなと思っていたらスコンと入る。38cmのメジナをゲット。
 そこで終了としました。
今日は40が2枚、35UPが4枚と出来過ぎな釣行でした。
 初めての場所でかなり半信半疑でしたが畠山さんに聞いていたお陰です。
 やっぱり爆釣すると気分最高ですね。GW明けも海苔メジナ狙いやろうかな。

  
  
  
  



コメント
凄いですね!メジナ40×2匹!!メジナは食ってもうまいけど、クロダイはなんか、刺身
もゆるゆるでいまいちですね。暑いからてんぷらも、どうかなって感じで、なんかいい手がないですか?
47Cm、2枚釣っても、今の季節じゃダメかな・・・・
はまおさん、ありがとうございます。
メジナはお昼にカルパッチョで食べましたが、美味かったです。
47cm2枚釣ったんですか、凄いですね。この時期の黒鯛は確かに身がゆるゆるになりますね。卵もジュクジュクで食べれなかったり。
黒鯛は薄くスライスして軽く塩を振り、フライにしてみては如何でしょう。刺し身で無理そうな時は何時もフライにしちゃいます。