PR
スポンサーリンク

今日から12月・自作練りエサ。

今日から12月、今年も残す所一ヶ月ですね。
この冬はラニーニャ現象で西日本中心に寒冬予想、西廻り寒波が多いと三浦は南西強風が多くなるんです。今日吹いて、また明後日も吹くのでしょうか。
最近は体力が落ちてきて暴風の中のハードな釣りは出来なくなりました。昔は暴風の中でも勇んで出掛けたんですけどね。

12月は渚釣りメインに考えてますけど、前回の場所もその前の所も、また新しい場所も行っておきたい。この暴風だとなかなか釣行も出来なくなってしまう、潮回りのいい時期は凪ぎて欲しいです。
水温は低下傾向、そろそろアイゴも出なくなる頃かな。フグだけならまだ我慢できるでしょう。


次は自作練りエサの話題。
先日は自作サナギダンゴを大量に作りました。この写真の倍の量は作ってあります。乾燥を防ぐため、ビニール袋で包んであります。

レシピ・作り方はコメントにも書いたが、そば打ちの要領で少しずつ水を加えて練っていく。
私は釣り専用のボウルで作っているがちょっと小さい。そば打ち用の「こね鉢」が欲しくなってしまう。

ここで市販の練りエサMIXとどのくらいの料金差があるか調べてみた。
まずはノーマルのクリームダンゴ。アピールホワイト2枚にエサ持ちイエロー1枚を混ぜていく。合計で大体1300円になる。
これとほぼ同じ量の自作サナギダンゴを作るとなると、小麦粉・サナギ粉共に180gくらいか。
これを計算すると合計200円以内で出来てしまう。随分と安くできている事に関心してしまった。勿論、手間が掛かっている訳だが、それも釣りの楽しさでもある。
これなら大粒にしてバンバン使っても良い、いくらフグに食われても気にする必要はない。
あとは配合を変えて黒鯛にどうアピールするか。やはり嗅覚と視覚にアピールかな。黄色色素でクリームサナギダンゴも作ってみたいですね。色々考えるのも楽しいです。