釣行記:鱗坊 新品、玉の柄でカイズ1尾! 今日は盆休み期間中の真ん中、釣り場はどこも人が多いだろうな?と思いながら久しく竿出ししていない場所に行ってみた。幸い、他に釣り人はゼロだったが正面からの風が強くしぶきも飛んでいた為、釣行は断念。風よけのできる、いつもの場所へ移動。 2024.08.13 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 ゲット後強制終了の巻! 今日はここ数日に比べればしのぎやすい気温、ただし水温は30℃と沸騰状態、空は雷雲がたちこめ頻繁に稲光があり、気持ちがざわつく。しかも玉網を組み立てる時に初めて先端の1本が縦割れしていることに気づく。 2024.08.08 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 3年ぶりの場所、2尾ゲット! 今日は3年ぶりに竿出しする場所。コロナ禍の時に無料駐車場が完全閉鎖され、釣行は不可となっていた場所。その後もずっと同様なのだろうと思い込んでいたが先日下見に来た際に見たら驚き、いつの間にか有料駐車場になっていた。 2024.08.06 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 カイズ 1尾がやっと! 今日も日中猛暑、冷凍庫に入っていた残りコマセを利用しての半夜釣行。日曜日の日没後はファミリーフィッシャーも帰宅し、小さな防波堤はマイペースで利用できる。 2024.07.29 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 夏サイズのカイズと大型バラシ 今日は週末、日曜日 夜になれば防波堤もすくだろうと釣行。いつも利用する駐車場は20時以降は翌朝8時まで何時間でも最大料金が300円になるシステム。そんな訳で日没が遅いこの時期は19時30分スタートとなります。 2024.07.22 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 本日、梅雨明けしました。 本日は午前中に梅雨明け宣言が出て、今後は猛暑の予測。本日は気持ち穏やかな気温との事、夕涼みがてら半夜釣行をする。潮の動きは緩慢でほとんど動きなしの気配なし。 2024.07.20 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 蒸し!蒸し!蒸し!夏本番カイズ1尾がやっと! 今日の日中は殺人的な猛暑となった為、夜間に海中ダイビングする連中が来る事を想定し、防波堤の先端での竿出しは遠慮した。それにしても今日の蒸し暑さは異常。 2024.07.07 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 梅雨入り前のジャストな1尾! 今日は本格的な梅雨入り直前での半夜釣行。いつもの防波堤の先端は気温が高くなると夜間でも海に飛び込む若者連中が出没する場所。(A)先端は到着時すでに二人、思いっきり水に飛び込んで海をかき回していた。 2024.06.20 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 地味~に35ゲット 今日は大潮夕方満潮、ただし日没時刻は18:54、完全に暗くなる19:30頃からのスタートとする。冷凍庫内の残りコマセ分の2時間勝負の釣り。少し波気もあり、ざわついているので釣れる気配はあったが 2024.06.06 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 祝!やっととしなし! 昨日が南の暴風、大荒れだったので今日は期待できると思い釣行。ただし夕まずめ時はまだ潮位が低いので水深のあるところを釣り座に選ぶ。到着時1名、黒鯛釣り師がいたが日没とともに帰宅。 2024.05.30 1 釣行記:鱗坊