スポンサーリンク

食い渋!複数ゲット!

2025年8月21日 釣行データ

日 付 2025年8月21日 (木)
天 気 快 晴
中 潮
対象魚 黒 鯛
エ サ オキアミ サナギ 練り餌 コーン
釣 果 黒鯛 2枚
サイズ 黒鯛 43cm 47cm
釣行時間 18:30-21:00
ヒット時間 20:15,21:00
スポンサーリンク

2025年8月21日 釣行記

天候 曇り、中潮、干潮21:58 潮位93cm、風 ほぼ無風、波、うねり無し、べた凪水温 27.5℃、澄潮、釣り人 ゼロ

今日は満潮時刻が16:44、干潮時刻が21:58だが満干時の潮位変動が僅かな差。スタート時から水深はあるものの潮の動きは皆無。ピタっと止まった状態が続く。前回釣果の得られた深棚狙いに的を絞って1点集中でコマセを打つ。

フグには寄られてしまった感はあったが付け餌が秒殺でなくなるほどではない。むしろ潮の動かない時の最大の敵・・ネンブツダイの猛襲を食らう。オキアミ、練り餌は格好の餌食、サナギ中心の釣りを選択。

まったりした潮でアタリはゼロ、食い渋状況が続いているので針のちもとに付けていたガン玉もはずし完全フカセで対処してみた。

20:15明らかなアタリに慌てて竿を構えたがもう完全な立ち遅れ、もう一度あたらないかと息を呑んで待つと再度のアタリ、合わせてヒット、結構な引きの強さだったが無事玉イン。43cm、緑がかった銀鱗が美しい美ボディの黒鯛でした。

その後も同じ戦法で攻めるが2尾目は来ず、今度はガン玉無しは継続でコマセの中にはいいているコーンを1粒つけてアタリを待つと一気の明解なアタリ、竿を立てると強烈な引き込みを食らう。先程より遥かにサイズアップを確信!47cm 良型黒鯛、ラストなのでライトアップして慎重に玉イン。もしかしたら50超えたかも?と思ってしまったが3cmも寸足らずでした、しかし今度のも美ボディ、盛夏の暴れん坊でした。

本日のコマセは前回の低コストコマセではなく、激荒混合のスタンダード配合、やっぱりこっちのコマセの方がいいのか??予算と相談していろいろ試してみます

コメント