スポンサーリンク

浅場で早朝半夜釣行、食い渋りだったが40cm 1.0kgの黒鯛をゲット。

2025年8月22日 釣行データ

日 付 2025年8月22日(金)
天 気 快 晴
大 潮
対象魚 黒 鯛
エ サ オキアミ サナギ 練りエサ
釣果・サイズ 黒鯛 40cm 1.0kg
釣行時間 1:00-4:00
ヒット時間 2:35
スポンサーリンク

2025年8月22日 釣行記

今日は満潮が3:15、その前後を狙って早朝半夜釣行に行く事にした。場所は7月に好調だった浅場を選択する。今月は1枚・しかもカイズしか上げてない、そろそろ良型が欲しい所。

状況は無風、うねり少し、澄み潮。海水温は28.7度と高かった。今朝は風が無く非常に蒸し暑い。飲み物は余分に持ってきた。

1:00から開始。サナギは残ってくる。コマセを入れ始めるとフグが湧き始めた。クリームダンゴでフグが掛かる。しかしフグは20分程度で静かになってきた。オキアミで流すとネンブツダイにフグが掛かる。ここはサナギ系で通した方が良さそう。生サナギダンゴも使い始める。

2:15、生サナギダンゴでモゾモゾ継続、ウキを持っていかないトップが見え隠れ。ウキが一瞬見えなくなったのでアワセたが掛からない。試しにサナギやクリームダンゴで流すとアタリなく取られる。これはフグの仕業なのか?また生サナギダンゴで流すと同様のアタリ、アワセても掛からない。モゾモゾの途中で誘ってみたけど無反応。フグだったらこんなに長くは続かない筈、黒鯛なのか分からなくなってきた。

アタリは5、6回続いた。生サナギダンゴだけアタリが出る。2:35、モゾモゾして20秒経過、ここで竿を持ち上げて誘ってみた。するとグングンと手応え、軽くアワセるとヒット。重量感バッチリ、走り回る。抵抗が強い、数回突っ込まれた。アワセが軽かったのでバレそうでヒヤヒヤ、でも強い突っ込みで強いアワセになった。慎重に寄せてタモイン。40cm 1.0kgの黒鯛をゲットしました。あのモゾモゾアタリ、全てこの黒鯛の仕業だったんだ。サナギやクリームダンゴをアタリなく取ってしまうのもこの黒鯛だったかも。食い渋くてヒットは奇跡に近い。

続けるとフグが出てる。もうモゾモゾは出ない、ツンツンで終わる。3:20、再びあのモゾモゾアタリが出始めた。3回目に掛かった感触はあったのだが抜けてしまった。アタリは遠のく。

4:00になり潮位が下げてきた。今日は4:30までのつもりだったが、予備の飲み物も空になり、蒸し暑さは堪んない、無理はせずここで終了としました。

今日は食い渋かったけど1枚ゲットできて良かったです。無風+蒸し暑さで堪えました。早く涼しくなって貰いたいです。

コメント