釣行記:鱗坊 梅雨入り前のジャストな1尾! 今日は本格的な梅雨入り直前での半夜釣行。いつもの防波堤の先端は気温が高くなると夜間でも海に飛び込む若者連中が出没する場所。(A)先端は到着時すでに二人、思いっきり水に飛び込んで海をかき回していた。 2024.06.20 0 釣行記:鱗坊
黒鯛師の独り言 暑くなってきました。 暑くなってきましたね、梅雨入り間近でしょうか。こう暑いと釣行も嫌になります。ここの所、不調です。今朝もエイのみ、一旦は浮いてきて海面で暴れて突進されました。黒鯛の食い気が出るのはまもなくだと思います。メジナも昨年のようには行きませんね。今後... 2024.06.12 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 久しぶりの深場狙い、エイのみで撃沈。 今朝は久しぶりの深場狙いに行く事にした。ここは私はあまり相性が良くない、過去の実績はカイズ1枚のみ、メジナなら40UPが出ている。黒鯛とメジナ両狙い。 2024.06.12 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 地味~に35ゲット 今日は大潮夕方満潮、ただし日没時刻は18:54、完全に暗くなる19:30頃からのスタートとする。冷凍庫内の残りコマセ分の2時間勝負の釣り。少し波気もあり、ざわついているので釣れる気配はあったが 2024.06.06 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 超浅場で黒鯛狙い、気配は出たのだが…。 今朝は超浅場の黒鯛狙いに釣行する。前回ここでやった時は暗い時間帯からフグが湧いてしまっていた。生サナギダンゴでの勝負と読み、色々な種類の生サナギダンゴを持参した。 2024.06.06 0 釣行記:沢村
釣りのアイテム ダイソー フィッシングメジャーワイド改造 先日購入したダイソーのフィッシングメジャーワイド(330円)を改造する事にしました。まずは100cmも必要ないので80cm程度でカット、今回は端を折るので83cmでカットしました。巻き癖直しと風で飛ばないように端にオモリを仕込むことにしまし... 2024.06.03 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 地磯で海苔メジナ狙い、惨敗。 前回はアオサで釣れて反応もあった。今朝は海苔メジナ狙いのみで攻めてみる事にした。下げる潮だが問題ないだろうと思っていた。 2024.06.03 0 釣行記:沢村
釣りのアイテム ダイソーでまた買い物。 私のメジャーはダイワのランカースケールを使用している。これはシーバスや青物、ブラックバス用のメジャーだが、磯や砂浜でも真っ平らにして正確に計測できるのでお気に入り。これを購入したのは2016年の秋、もう8年目。勿論まだ使用できるが、これを見... 2024.05.31 0 釣りのアイテム
釣行記:鱗坊 祝!やっととしなし! 昨日が南の暴風、大荒れだったので今日は期待できると思い釣行。ただし夕まずめ時はまだ潮位が低いので水深のあるところを釣り座に選ぶ。到着時1名、黒鯛釣り師がいたが日没とともに帰宅。 2024.05.30 1 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 半夜・海苔メジナ狙い、何とか型見れた。 今日はメジナ狙いに釣行。一昨日は南西暴風、台風も北上中、うねりが出そう。地磯で出来るかどうか、最悪の場合は堤防へ行こうと決めた。駐車スペースから海の様子を見るとうねりはあるけど収まってきている、地磯へ入る事にした。 2024.05.30 0 釣行記:沢村