釣行記:沢村 風と寒さと頭痛とフグ地獄に耐えて1枚。 今日は午前中病院で午後から釣行する事にした。今日は若潮で夕方の潮位が低い、荒れもなく潮も澄んでいるだろう。あとは水温がどの位下がっているか。 2017.03.08 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 乗っ込み黒鯛、出始めた。でも海水温は低下傾向。 乗っ込み黒鯛がいよいよ本格的に出始めているようです。あちこちで上がり始めています。今週末は潮回りも良いしかなり上がるんじゃないでしょうか。狙い目ですよ。水温はちょっと下降傾向ですね。東京湾から流れ出したかな。黒潮も蛇行していますので水温が上... 2017.03.07 0 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム お気に入りのライン。 最近、お気に入りのライン・道糸はDUELのHARDCORE ISO CN。色はホワイト。やっぱりホワイトは視認性が良くてラインの軌道が分かるので良い。これは海面直下を漂うセミサスペンドライン。ライン操作が扱いやすくて気に入っている。もう一つ... 2017.03.04 0 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 ハバノリ採取。 昨日はハバノリを採取。5分で5枚分採れた。 2週間前は2回の採取で全部で25枚、親戚に配ったり、知人に送ったり。残りは自分たちで食べる。採取場所は家の真下。ここは数年に1回生える程度、昨年は生えなかった。今年は家の下だけ生えていて誰も採らな... 2017.02.26 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 ダメですねぇx3連発。 ここの所、黒鯛に見放されています。ダメですねぇ。春一番~三番まで吹いたのに攻略できなかった。ダメですねぇ。陽気が暖かくなって釣り人が増えてきました。先客が居るとは予想してなかった。ダメですねぇ。ここの所、黒鯛が釣れません。12月~1月前半は... 2017.02.25 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 ウキのリメイク 自作カヤウキは使う程痛みが出てくる。塗装剥げはよくあること。これは再塗装で問題なし。塗料は黒のカシュー(うるし)。カシューは他の漆よりも強度があり耐水性もある。黒にする理由はボラがウキを突かないようにするため。特にウキが痛むのはウキの足部分... 2017.02.23 0 黒鯛師の独り言