PR
スポンサーリンク

何故食わない・クロロフィル濃度など。

今朝は黒鯛の気配が出たのに、アタリも出たのに掛けられなかった、カスリもしなかった。
絶対に黒鯛は居る筈、何故食わないのか?赤潮が出た影響なのか、まだ食いが本格的ではないのか?
昨年の釣行記を読み返して分かったのですが、昨年もフグが消えてサナギでアタリ連発するのに掛けられなかった事がありました。
もっと待ったほうが良いのか、オキアミは持参しなかったがオキアミの方が食いが良いか、色々考えてしまいます。
でも、6月からこの場所を攻めてきて今までフグは消えることが無かった、今回は消えたのでこれからの可能性に期待です。半夜で年無し目指します。


最近はPEライン・アーマード S(最下位バージョン)を使ってますが、徐々に欠点が見えてきました。
それはラインのシリコンコーティングが無くなってくることです。特にウキスイベルが通る所は顕著です。またウキスイベルがクッション代わりのゴム管に当たる部分は摩擦でラインが削れてくる感じです。今は遠矢スベイルを使ってますが、PEなのでラインが通る部分はプラスチック製でも良いかな、色々試行錯誤して行きましょう。
一回の釣行で20cmから50cmカットして使っています。これならば問題はなく、時々チェックすればOKです。
上位バージョンのアーマード F+も買ってあるのですが、まだリールに巻いてません。今のが減って傷んだら交換してみます。


今朝は三浦南部も見て回ったのですが、場所によっては赤黒く濁った状態でした。
三崎のクロロフィル濃度も高いですね。早く解消して欲しいです。
黒潮域の海況図を見たのですが、黒潮大蛇行は収まってきているのでしょうか。蛇行はしてますが大きく南に逸れるのは無くなっています。このまま大蛇行は解消して欲しい所です。