ブログ

スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

ダイヤモンド富士 in 長井

今日はダイヤモンド富士の撮影に行ってきました。場所は長井の仮屋湾内からの撮影です。カメラマンが大勢出ていて、誰も居なかった湾内の地磯で撮影です。久しぶりに雲ひとつ無い綺麗なダイヤモンド富士が撮影できました。非常に満足。タイムラプス動画も撮影...
0
黒鯛師の独り言

昨日の感想・仕掛けの改良など。

昨日は久しぶりに畠山さんとご一緒したが、この場所はどうか、あの場所はどうか、などなど色んな事を聞いてみた。 最近は畠山さんも黒鯛狙いを始めている。海苔メジナと黒鯛狙いのエキスパート二人居れば怖いものはないやね。(笑)お互いに情報を共有できる...
0
釣りのアイテム

壊れた&治した。

昨日の釣行時、ハピソンのLEDキャップライトを使用していたのだが、キャップのツバに刺す部分が折れた。 キャップへの取り付けがキツく、何時か壊れるんではと予想していた。ちなみに随分前に買った違うメーカーのキャップライトも折れて使えなくなった。...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

SNS・インスタ映え&春の嵐続き。

昨日はちょっと遠出。河口湖近くの新倉山浅間神社へ花見。富士山に桜・五重塔の写真に魅せられて、一度行ってみたいとカミさんと出掛けた訳だが…。桜は満開で散り始め、天気は快晴、文句ない筈だったのだが、富士山の雲が取れなかった。雲がなければSNS・...
0
黒鯛師の独り言

渚釣りの3大苦。

昨日は渚釣りで2枚ゲットできました。風・波うねり・流れ藻の3大苦に耐えた甲斐がありました。流れ藻は風が正面になってから溜まり始めました。渚釣りの弱点はやっぱりこの3つかな。まず風。水深が浅いためちょっと遠投が必要になります。風が強いと遠投も...
2
黒鯛師の独り言

黒鯛の数が少ない?

昨日のクサフグの猛攻には参りました。まるで夏の海です。この所、クサフグが減ってきていたので本当におかしいです。今年は浅場へ入ってくる黒鯛の数が少ないようです。今年は黒鯛が出ていてもその前後にはフグが掛かるなんてよくありました。過去はフグが完...
0
釣りのアイテム

黒鯛用・遠投自立カヤウキの作成方法。

今回は遠投自立カヤウキを作りましたので、作り方を紹介していきたいと思います。遠投自立カヤウキは黒鯛狙いで主に渚釣りや浅場狙い、また強風時などに使用しています。
2
黒鯛師の独り言

まさかの雪、しかも積雪。

知り合いから逗子は雪だったと教えてもらったが、その10分後には三浦も雪混じり、完全な雪に変わるのは早かった。お昼前は物凄い降り、あっという間に積雪。お昼の段階で数センチと言った所か。綺麗そうだったので砂浜を一眼レフで撮影してきた。一眼レフを...
0
黒鯛師の独り言

黒潮北上し、暖水接近。

黒潮が北上してきて、暖水が接近中です。まだ三浦西側には冷たい海水が張り付いてますが、もう時間の問題、すぐに上がるでしょう。ここで一荒れ欲しい所です。黒鯛の乗っ込みは良くなるでしょうか?もっと気になるのは海苔メジナ。私は海水温16-17度にな...
0
黒鯛師の独り言

黒鯛の乗っ込み、ちょっとおかしい?

先週は乗っ込み黒鯛が2枚出たのに、今週は小さいののみ。なかなか思うように出ませんね。 先週も昨日も条件的には同じだったので、出ると思ったんですけどね。鱗坊さんの50cmも排卵後だったとか、他にもお腹ぺちゃんこの黒鯛の話を聞いてます。 先週取...
0
スポンサーリンク