黒鯛師の独り言 ライブカメラなど。 三浦半島にはライブカメラが幾つかありますが、殆どがウィンドサーファー向けやマリーナ内のもの。それでも波や風の状況とか見れますので重宝してます。その中でもなかなか良いのを紹介。やはりウィンドサーファー向けですが、津久井浜と逗子海岸があります。... 2017.02.08 0 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム 浜市 さなぎミンチ、レビュー。 現在、さなぎミンチはマルキューのニュー活さなぎミンチと激荒が主流。 冷凍品で解凍する必要があり使い勝手が悪い。自宅での保存・まとめ買いも出来ない。急な釣行にも使えない。それに匂いが足りないと感じる。浜市というメーカーがさなぎミンチを発売して... 2017.02.07 0 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 水温下降傾向? 黒潮は離岸し始め、暖水流入は止まったように見えます。これからは徐々に下降していくものと思われます。今回は暖水が三浦半島全体を覆いました。例年なら東京湾の冷水が久里浜から金田方面へ入るのですが、今回は無かったです。何故なのか分析してみた。今年... 2017.02.03 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 海水温上昇、この先一体どうなる? 相変わらずの海水温上昇。今日も上がり続けています。これは今日の海況図(クリックで拡大)、矢印で暖水と冷水を示しました。三崎で16度越え、これは乗っ込み終盤の4月下旬頃の水温ですよ。黒潮の蛇行でまだ暖水は入ってきそうです。メジナは好調なようで... 2017.01.26 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 そろそろフローティングベストを新調したい。 今使っているフローティングベストはDaiwa製。もう6年も使っている。一着しか持って無くて一年中使い込んでいるので、かなり傷んできている。浮力材の浮力も落ちているかも。以前に色褪せたフローティングベストが年季が入ってて良いなと書いたら、浮力... 2017.01.24 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 やっぱり荒れ後が良いのかな。 今朝は大型黒鯛をバラしてしまった。あの場面でラインを送るべきか、強引に寄せるべきか判断が難しいです。最初からもっと強引に寄せるべきだったかな。今日はセンティオではなくエリネスを使ってしまったのも強引に寄せられなかった原因かも。取りたかったで... 2017.01.23 2 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 雪・底冷え。 今日は午後からチラチラ雪が舞い、夕方には雪継続。畑や砂浜、屋根が真っ白になりました。この冬二度目、今年初めての雪ですね。今回は太平洋側まで寒波、相模湾が暖かいのでいわゆる相模湾前線ができて三浦は雪になりました。今日も底冷えの一日ですが、明日... 2017.01.14 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 絶好調モード突入か? 昨日は大型黒鯛を仕留めることが出来ました。サイズは48cmに僅か数ミリ届かず、47.5cmとしました。無理やり伸ばせば・・・48に届いたんですけどね。(笑)昨日はエサの釣り王へ持ち込みませんでした。持っていこうと思ったのですが、閉店の18時... 2017.01.10 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 好調継続。 昨日の初釣りはボウズを覚悟しての釣行だったが、まあまあのサイズをゲットできました。昨年12月からの好調は継続しています。水温はとうとう13-14度台、これからはより一層食いが渋くなりますね。食い渋っている時は誘いが有効です。ほんの30-50... 2017.01.06 0 黒鯛師の独り言