釣行データ
| 日 付 | 2015年 10月 10日(土) | 
|---|---|
| 天 気 | 雨 | 
| 潮 | 中 潮 | 
| 対象魚 | 黒 鯛 | 
| エ サ | オキアミ サナギ | 
| 釣 果 | 黒鯛 1枚 | 
| サイズ | 黒鯛 35cm | 
| 釣行時間 | 19:00-22:30 | 
| ヒット時間 | 21:15 | 
釣行記
天候 雨、中潮 満潮 15:44、風 北東 5m、波なし、水質 スケスケ
 水温21℃ 釣り人 少数
今日は3連休の初日で天気が良ければ夜釣りでも人出の多い場所。
 雨が本降りでさすがにいないだろうと意を決して合羽着用の釣り。
 予想通り、釣り人少なく、いつも悩まされる海面照らしの家族フィッシャーもいない。
 でもさすがに夜の雨はモチベーションが下がる。
いつものサナギコマセをするが反応が聞けない。
 サナギも齧られもせず、丸残り。予備餌のオキアミを付けて流しているとウキがキューと入る。
 竿を立てると結構な引き。何か泳ぎ方が変?大アナゴか?ドジサメの子供か?玉網ですくおうとしたらカマス。結構な良型。良しと思って掬おうとしたら針はずれ。
まだ他にもいるかとカマス釣りに変更。
 でも、カマスって底のタナで食うんでしょうかねー。
 食ったタナのままにしていたらまた同じ引き方。でも全然軽い。
 釣れたのは25cmのチビカマス。おかず用にキープ。
オキアミのまま粘ると今度は抑え込むアタリ。
 一機に合わせると重量感あり。走る。
 最初はさっきのサイズのカマスかと思っていたが違う。
 ヘリで突っ込みがありメジナか?掬ってみたら黒鯛 35㎝でした。
 サイズ以上に引きが強く感じたのは丸1か月半釣れていなかったからか?ダメですねー
 雨の中つらい釣りでしたが久しぶりの魚が体を温めてくれました。

  
  
  
  

