PR
スポンサーリンク

水温高くクサフグの猛攻、黒鯛の気配は出なかった。

釣行データ

日 付 2020年 1月 9日(木)
天 気 晴れのち時々曇り
大 潮
対象魚 黒 鯛
エ サ オキアミ サナギ 練りエサ
釣 果 な し
釣行時間 14:40-17:50

釣行記

この所、手指の調子が悪い・痛む、コマセの遠投や荷物を持っての長距離移動は厳しい。今日は渚へ釣行予定だったが変更する。今朝は台風並みのうねりが残り、荒れ後なのでまったりと釣りをする事にした。

到着して様子見。うねりはまだ高い。漁師の人が底荒れしたから食わないよと言われるが入ることにした。

状況は東~北東の風、弱い。うねりはあり、潮は白濁状態。一見、良さそうに見える。さて、問題の海水温、16.4度だった。例年この時期のこの場所は14度台、まだ2度以上高い。フグの活性が心配。

満潮前の14:40から開始。竿を振る程度では手指の痛みはない、しかしコマセを入れる時に痛む。遠投する必要はないので届く範囲でコマセを入れ始める。すぐにクサフグが湧き始める。最初はサナギは残ったが、徐々に取られ始める。潮が全く動かず、うねりの周期でたまに左右に動くだけ。下げ始めれば動くだろうと思っていたが結局全く動かなかった。

日が傾くとクサフグの勢いは増す。サナギでクサフグ入れ食い状態。仕掛けを入れた途端にウキは沈んでいる。もう何匹掛けたか分からない。クサフグの絨毯状態。それでも黒鯛が入ればフグが消えるだろうと粘る。

日が沈み暗くなってくると、僅かにフグの勢いは弱まる。サナギは齧られる。他の餌はフグの餌食でどうにもならない。暗くなっても粘ったが、今度は月明かりが邪魔をする。またフグが湧き始める。今日は満月だった。17:50で疲れて終了としました。

この時期はサナギは残ることが多いのだが全く残らない。本当に暖冬と黒潮大蛇行が頭に来る、もういい加減にして欲しい。これも地球温暖化の影響なんだろうね。
次回はまたフグの多い場所へ行く予定だったが、もうフグは嫌になった。クリームダンゴでまったりと釣り出来る所はないものか?

この水温なら半夜で食ってくる可能性高いかな。でもこの時期の半夜はやったこと無いし、夜は寒いからね。それと早く指を治さなきゃ。