スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

また台風。

台風19号が発生しましたね。 偏西風が南下していない状態で台風接近、そして海水温は相変わらず高い、猛烈に発達する予想になってます。 まだ進路は定まらないようですが、日本に近付くのは間違い無さそうです。 もう、台風、来ないで欲しいですよね。台...
0
釣行記:沢村

暗い時間帯は気配・アタリなし、明るくなってアイゴ連発にチンチン。

昨日は南西強風でちょっとだけ荒れ、今朝は荒れ後を狙っての釣行。今日は3時前が干潮、潮回りが悪いので場所を変える。
0
黒鯛師の独り言

キャッシュレスで還元、まとめ買い失敗?

増税前にと思って釣り用品をまとめ買いした。 そして10/1を過ぎ増税に。やはり気になるのは経済産業省のキャッシュレスで還元だよね。 キャッシュレスに何を使おうか悩む。 カミさんはPASMOを会員登録して還元を受けることに、使えるのは富士スー...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

海水温下がらず・食い気のない黒鯛・渚釣りは。

例年のこの時期は海水温が下がってきて23度前後、だが今年はまだ25度近くある。上の画像は左が昨年9/30、右が今日です。彼岸を過ぎたのに暑さは継続、「暑さ寒さも彼岸まで」じゃ無かったのかよ!!と突っ込みたくなる。今日も暑くてエアコン入れる。...
0
釣行記:沢村

早朝半夜釣行、相変わらず食い気なし。

今朝は早朝半夜で8月に好調だった場所を久しぶりに攻めてみる。フグがどの程度なのかの調査も兼ねる。今朝は外気温24度と蒸し暑い、彼岸を過ぎたのにまだ暑い。
0
黒鯛師の独り言

今朝は下見、見え黒鯛を動画撮影。

今朝は3ヶ所程下見をしてきた。 どの場所も黒鯛が再び見えてきている。ただ全体に表層を回遊している黒鯛が多く、食い気は少ない模様。超浅場では潮が下げ始めているというのに黒鯛が普通に見えている。 その数、ざっと150以上。一塊で20匹前後、それ...
2
黒鯛師の独り言

ぬか喜び・手首の状態・黒鯛の活性。

カミさんの母親の実家から(千葉・台風被害で大変な時なのに)精米されてない新米を頂いた。 う~ん、精米するのは初めてだなぁ。ヌカは貰えるのかな?自動精米機へ。 ここってヌカは出てこない、貰えないんだね。ちょっと期待して袋持参してた。 ヌカは販...
0
釣行記:沢村

早朝半夜釣行、気配なし・右手首痛めた。

一昨日は南西強風、昨日も南西風だが弱かった。もっと吹くと思って荒れ後ならばチャンスはあるかなと思ったが、当日はベタ凪。それでも予定通りの早朝半夜狙いに釣行。
0
釣りのアイテム

ガン玉はこれ。

前回、ハリス上のガン玉を移動させると書きましたが、ハリスが傷つかないゴム張りガン玉もあります。でもね、高くて非経済的だし、小さいのは無いんですよ。私が愛用しているガン玉は「フジワラ ガン玉 7号 カモフラージュグリーン」、これは黒鯛用。海苔...
0
釣りのアイテム

ハリスに迷い。

私は釣りをしている時にハリスに打ったガン玉を移動させることが多い。フグが多い場合やサナギの場合は針の近くへ移動、練りエサやオキアミは針から離す。海苔メジナの時も海苔のフワフワ感を出すためだったりアタリを明確に出すため頻繁にガン玉は移動させて...
0
スポンサーリンク