スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

南風強風 波しぶき浴びながら・・・

本日は南風強風が治まらず、竿を出せる場所は限定される。先日攻めた漁港は南にはめっぽう強い位置関係の為本日も竿を出す。
0
釣りのアイテム

マルキュー「チヌパワー激重」レビュー。

マルキューから3月1日に発売された「チヌパワー激重」を購入してきました。私なりの視点でレビューしたいと思います。
0
釣行記:鱗坊

荒れ後のチャンスでゲット!

今日は昨日の大荒れ後で大型ゲットが期待できそう。ただ、うねりが激しく場所の選択が難。駐車場もあり、釣り人も少ないこの漁港の中なら足場も安全なため選択。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

荒れ後狙いはカイズ2枚のみ。

昨日は春一番で大時化。今日は荒れ後を攻める事にした。今朝はパール富士の撮影、その後横浜へ行き、帰ってきてからの釣行になった。
2
黒鯛師の独り言

パール富士 in 秋谷・立石

今日はパール富士の撮影に行ってきました。場所は秋谷の立石です。40分前に到着すると既に大勢の人、駐車場はほぼ満車状態でした。まだ大時化状態で駐車場は波を被ります。飛沫を被らない場所は既に三脚の林。立石・梵天の鼻の高台が空いていましたので陣取...
0
釣行記:沢村

渚釣り、またも撃沈。

先週は海水温が上昇し、この水温なら渚でも出ると読む。しかし、昨日から再びの低水温。釣行を躊躇ったけど行ってみることにした。
2
黒鯛師の独り言

干潮時の渚の下見とイメージトレーニング。

今日は夕方に時間があったので干潮時の渚の下見へ行ってきました。目的は3つ。以前に釣ったポイントと根の位置の確認、新たな渚釣りの場所を探す、干潮時に出来そうな渚を探す。まずは1月に上げたポイントを見る。遠くに見える構造物やブイ・頭を出した根な...
0
釣行記:沢村

3人で攻めたが撃沈。

今日は南西風が吹きそうなので釣行を決めた。だけど、夕方がド干潮となる。渚は無理だろう、南西でド干潮でも実績があるのはあそこだけ、午後から釣行する事にした。
0
黒鯛師の独り言

GREX+ ベクター 観

今日は冷たい雨や一時霙も、寒い一日です。海水温の上昇はやはり一時的だったのかな、また下がってしまいました。まだ東京湾内は冷たい海水が溜まっていますので、流れ出すと厄介です。暖かい春が待ち遠しいです。さて、今日はエサの釣り王で注文してあったウ...
2
黒鯛師の独り言

早朝短時間釣行。

今朝は今年初めての場所で1.5時間だけ竿を出しましたが、な~んにもアタらず撃沈でした。 一度だけウキが食い上げて餌が取られたけど、海タナゴでしょう。 エサ持ちイエローは溶けるだけで歯型が付かずでした。 例年、フグが多い場所なんですけど低水温...
0
スポンサーリンク