釣行記:鱗坊 4月最終釣果 46㎝! 本日は前半GW3連休の最終日 防波堤でもファミリー客は夕方には皆、帰宅するだろうとの読み。到着時4名ほかの釣り人がいたが日没後の18時半には帰っていった。 2024.04.30 0 釣行記:鱗坊
釣りのアイテム 蚊・ブヨ(イゾヌカカ)対策 USB給電マット式蚊とり器 購入&レビュー。 USB給電のマット式蚊とり器を購入したのでレビューします。これは昔主流だった蚊とりマットを使用する器具です。価格は安いです。USBから給電し本体が熱くなりマットの薬剤が蒸散するタイプ、蚊取りですがブヨ(イゾヌカカ)にも効果を期待してます。ま... 2024.04.27 2024.07.25 0 釣りのアイテム
黒鯛師の独り言 明日からGW。 明日からGWですね。前半と後半、どっちが混むんでしょう。また国道は両方向渋滞かな。今朝は黒鯛狙いで釣行予定を立てていたが体調優れず、無理はせずキャンセルにしました。GW中も今のところ予定は入れてません。南西強風なら行くかも。GW明けには行き... 2024.04.26 0 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム ダイソー 充電式COBライト購入&セリアのロッドクリップ改良。 またダイソーで買い物。前回は売り切れていて無かったが今回はあった。ダイソーの充電式COBライト、330円で購入。私はキャップライトも充電式と1LEDのボタン電池式を持っている。先日買ったランタンもエサ付けに使っている。そんなにライトは必要無... 2024.04.23 2024.06.23 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 地磯で半夜・海苔メジナ狙い、今日は状況判断を兼ねた試し釣り。 今日は久しぶりに地磯で半夜&海苔メジナ狙い。まだ出ないと思うけど海藻の状態やエサ取り、フグ・アイゴの活性を調べる為の試し釣り。メジナが見えるかどうかも調査する。 2024.04.20 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 厳しい展開!41ゲット! 本日は気温も高く、風も弱く、夜の時間帯でも快適に竿が出せそう。食い気は落ちていて釣果は望めないのは判っていた。冷凍庫に残っていた余ったコマセを解凍し、日の入り時刻も遅くなっているので19時スタートとした。 2024.04.16 0 釣行記:鱗坊
黒鯛師の独り言 今年前半の渚釣りシーズンのまとめ&今後の釣り。 気温も海水温も上昇し、今年前半の渚釣りはこれで終わりかな、東京湾側でも相模湾側でも気配が出なかったです。ここで今年前半の渚釣りシーズンをちょっとまとめてみようと思う。今年はやはり年無し黒鯛をゲットできたのが大きい。渚釣りでしかも早朝、そして... 2024.04.15 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 相模湾側で渚釣り、気配は出ず、今日で区切りを付ける。 今日は相模湾側で渚釣り、今日気配が出なければこれで区切りを付けるつもり。満潮が7:00前なので上げ潮狙いの釣行とした。 2024.04.14 0 釣行記:沢村
釣りのアイテム 虫対策、そそられる商品。 そろそろ蚊やブヨなど虫対策が必要になる。釣行時やアウトドアに便利な虫対策グッツが出てきた、いくつかそそられる商品を紹介しようと思う。 2024.04.12 2025.04.20 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 今年2回目の場所で渚釣り、フグは静かなのに黒鯛の気配出ず。 今日は何処に行こうか悩んでいた。風もありそうなので今年2回目の場所で渚釣りする事にした。前回は1月に46cmを上げている。海水温も上がったし期待する。 2024.04.11 0 釣行記:沢村