黒鯛師の独り言

スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

猛暑・半夜撤収・台風北上。

梅雨明けした途端、この暑さ、堪りませんね。 三浦は海風・南西風が吹いているからまだマシですが、それでも熱帯夜。 熱中症には気をつけていますが、食欲も落ちて夏バテ状態です。さて、昨日は夕方からの半夜釣行に行ってきました。 南西風は吹いているも...
2
黒鯛師の独り言

やっと梅雨明け&最高な7月。

やっと梅雨明けですね。でも、猛暑は勘弁です。 昨年は猛暑で水温が30度超えなんてありました。あれは食わないですよね。やっぱり平年並みが良い。 今年も浅場や吹き溜まりでは水温が高くなっています。猛暑が続くようなら、潮通しの良い場所や深場も考え...
0
黒鯛師の独り言

バラシ癖&釣り場の癖&クサフグ対策。

7月前半は40UP連発で調子が良かったのに、ここに来て2回連続バラシ。バラシ癖が付かなければ良いが…。 前回のバラシは完全に私のミス、ハリスチェックを怠ったのが原因。取れた黒鯛だった。 今回は仕掛け回収時に食っていた、ウキは浮いていて居食い...
2
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

ウナギ最高!!

昨日は予想外のウナギでした。これで今年は2本目です。海でのウナギはこれで5本目。川では子供の頃にザリガニ・小鮒釣りしていて釣りました。最初の海の1本目は15年前、あの時は捌き方が分からずリリースしてしまいました。2本目は義父が捌けるというの...
0
黒鯛師の独り言

梅雨明けは何時?&体調優れず。

明日の深夜~早朝は6月に49cmを取った地磯への釣行を予定していました。 ちょうど明日があの時と同じ満潮時刻・潮位・荒れ具合だったんだよね。残念ながら雨で釣行断念。 体調も優れず、レインウェアを着てまで釣りする気力はないです。そろそろ梅雨明...
0
黒鯛師の独り言

好調です。

相変わらずシトシト・ジメジメの梅雨が続いてます。しかもオホーツク海高気圧が強くなって梅雨寒です。梅雨明けは遅れるのかも。体調も良好、過ごしやすくて良いですけどね。昨日は気配・アタリが複数回ありましたが、食い渋りと感じました。サナギで明確な消...
0
黒鯛師の独り言

明日から7月、梅雨も後半になり天気読めず。

早いもので今年も中間地点、明日から7月です。梅雨も後半に入り、天気がなかなか読めません。今日だって台風並みの南西暴風が吹くとは予想していませんでした。雨も風もこの先の天気が読めません。私は各国の出している予想天気図を見ていますが全てバラバラ...
0
黒鯛師の独り言

完全半夜での自己記録。

昨日は深夜時間帯の半夜で49cmをゲットできました。 過去の記録を調べたら完全半夜では自己記録でした。 半夜で50UPはなかなか難しいですね。半夜はまだこれからなので頑張ってみます。半夜での釣りで魚を掛けた時に感じるのですが、大概最初の引き...
0
黒鯛師の独り言

梅雨入り

関東も梅雨入りですね。これからは雨が多くなり、憂鬱になります。天気が崩れると体調も悪くなりがち、釣行回数も減ってくるかも。そろそろ黒鯛もメジナも良くなってくる筈、釣行記にも書きましたが一荒れ欲しいです。例年、6月中旬まで生えている海苔ですが...
4
黒鯛師の独り言

小サバ異常発生?&アオサ・海苔が消滅。

今朝もそうでしたが、一面の小サバだらけ。 例年はここまで多くはないですよね、小サバ異常発生なのでしょうか? これから小サバが大きくなると更に厄介です。意外と引きは強いし、掛けた後はハリスがチリチリ・パーマになったりして痛みます。 小サバを避...
0
スポンサーリンク