黒鯛師の独り言 桜が咲いてからも釣れた・頭部がデカい・新たな半夜場所見つけた。 私は桜が咲き始めると釣れなくなるが、今年は大型黒鯛が取れました。年無しまであと5mmでしたが、満足度は非常に高いです。そしてまた生サナギダンゴでのヒットでした。食いは最高、もう製造販売しましょうか。(笑)この前も書きましたが今月前半は黒鯛狙... 2024.04.03 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 気温・海水温上昇、ダイソー・セリアで買い物。 一気に気温が上がり、海水温も上がってきました。一ヶ月予報も気温は高い予想、海水温も一気に上昇するかもね。昨日は暗い時間帯・生サナギダンゴに変えた途端のヒットでした。エサ取りが出なくてもオキアミだけではなく、色々なエサをローテーションすべきで... 2024.04.01 0 釣りのアイテム黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 春の嵐 今日は南西暴風・大時化、春の嵐ですね。桜も間もなく開花、海水温も上がり、気温も上がってきそうです。乗っ込みは本格化するでしょう。でも、これだけ荒れてしまうと流れ藻、底荒れが心配です。流れ藻はかなり切れたかも、渚は流れ藻が一番厄介、毎回ライン... 2024.03.29 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 黒鯛の刺身・アラと真子の煮付け、もう最高でした。 昨日釣った黒鯛は刺身、アラと真子の煮付けで食べましたが、脂があって美味かったです。真子も産卵直前のものはドロドロ・ジュクジュクで食べられませんが、昨日のは食べ頃でした。これからは産卵に入るのでお腹の大きいのはリリースを心掛けます。話が変わり... 2024.03.24 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 厳しいです。 今週はちょっと冷えますね。昨日の釣行時は冷えで頭痛が出ましたが、車で暖まると治りました。春の冷えは体に堪えます。ここの所、釣れなくなってしまいました、厳しいです。そしていつも入る渚は砂移動工事が始まりました。工事は一週間から10日間程度、そ... 2024.03.19 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 半夜で渚釣り、ライトで照らされ強制終了。 今日は半夜の渚釣り。先日は暗い時間帯に出たので期待はしていた。状況は強濁、風は弱いがうねり高くて半夜でははちょっと厳しい。開始して10分後、遠くにライトを持った人、タモを持ち海に入って何かやってる。そして徐々に近づいてきて強力なライト照射、... 2024.03.13 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 欲が出てしまう。 先日に50cmを取ってから34cmと37cmをゲット。やはりあの大きさを見てしまうと物足りなさがある。連続で出ているだけでも満足しなければいけないのに…欲が出てしまうね。海水温は16度前後で安定している、まだ大型のチャンスはあるだろうか。昨... 2024.03.06 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 自作練りエサ・生サナギダンゴ、2パターン作ってみた。 最近は生サナギダンゴを大量に使い始めた。また作っておく事にした。今回は配合は変えずにサナギミンチを変えてみた。上は冷凍サナギ粒をミンサーで挽いた自作細挽きサナギミンチ、下はマルキューのニュー活さなぎミンチ(激荒では無い方)を使ったもの。匂い... 2024.03.04 2025.03.01 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 年無し黒鯛ゲット時のタックルなど。 昨日は年無し黒鯛をゲット出来ました。2キロ超えは昨年9月に釣ってますが、50UPの年無しは2020年2月以来の4年振り、渚釣りでの50UPは5年振りになります。昨年末の50UPバラシのリベンジが出来ました。これで3回連続40UPゲットとなり... 2024.03.01 2024.08.28 0 黒鯛師の独り言
黒鯛師の独り言 やっぱり生サナギダンゴ・実質的な春一番。 昨日の2枚も生サナギダンゴでのゲット。生サナギダンゴは柔らか目に作っているが更に柔らかいものを別途作ってきた。フグの活性で硬さを変えるとエサ持ちを良くしつつ食いの良さが出る感じです。今後はフグの活性が高くなってくると思われます、また生サナギ... 2024.02.20 0 黒鯛師の独り言