ブログ

スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

高水温の影響&体調異変など

12-13度で推移していた水温が一気に17度まで上昇してしまいましたね。 黒潮が房総沖から分岐流となって入ったためのようです。 過去に2月に17度まで上がった記憶はありません。せいぜい14-15度程度ですよ。黒潮は再び離岸傾向、分岐流は収ま...
2016.02.17 0
黒鯛師の独り言

春一番、吹きそうですね。

今週末は春一番が吹きそうです。 気温も上がるし、南風も吹くし、ほぼ確定でしょう。さて、釣行は出来るでしょうか。 予想されるのは南南西の暴風。竿を出すのも困難かな。 竿を出せても、夕方が干潮なんですよね。うねりも半端ないと思いますし出来るかど...
0
黒鯛師の独り言

3年前・9年前のフィーバー再来!?

昨日は低水温で諦めていたのに釣っちゃった。低水温でも繊細で丁寧な釣りをすれば食うということですね。コマセ入れ過ぎは食いが渋くなるから、自分で自分の首を絞めないように要注意です。3年前と9年前の1-4月は絶好調で毎回40UP、複数枚釣果もあり...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

今年は調子良いです。

三浦東側は相変わらず調子良いようですが、西側も良くなってますね。まあ数は出ませんけど…。一時は高水温で乗っ込みの心配をしましたが、水温下がってきて問題なさそうです。水温上がれば、三浦西側でも好調維持するんじゃないかな。私は一回の釣行で5枚や...
0
黒鯛師の独り言

乗っ込みは早い?

現在、三浦東側の渚周辺で好調維持。ただ場所ムラが大きく、釣れる人は爆釣、その隣はボウズとかが当たり前。野崎さん曰くまるでパチンコ台状態とか。でも、これから水温上がってムラがなくなってくると思われます。再びのフィーバーがありそう。三浦西側もや...
0
黒鯛師の独り言

パール富士、撮ったどー

今日はパール富士を撮影に行ってきました。 場所は三戸の黒崎です。なんて綺麗なパール富士なんでしょう。もう見事と言うしかありません。完璧なパール富士です。 三浦半島でパール富士は1年に数回しかチャンスはなく、以前に2回撮影に行った時は富士山見...
0
釣りのアイテム

加工オキアミ、食べてみた。

先日、エサの釣り王の野崎さんに加工オキアミの話を聞いた。 随分前に食べたことがあると聞いたので、その話も聞いてきた。 エサの釣り王でも紹介されているが、抱卵オキアミとチヌ用が入荷したとの事。 試しにと思いチヌ用を購入。そして恐怖の味見へ。ま...
0
黒鯛師の独り言

調子上向き

昨日は私も鱗坊さんも三浦西側で黒鯛を取った。二人共、ヒレが綺麗な銀ピカの回遊性の黒鯛だね。昨年の冬から春は絶不調だったけど、今年は良いんじゃないの、調子上向きです。乗っ込みも期待できそう。私は今月2枚目の40UP。1月に2枚取ったのは3年前...
0
黒鯛師の独り言

悪い日もあれば良い日もある。

今年は正月からツイていない日ばかりだった。強風吹かず濁り出ず竿出さず、目の前に網を入れられ撤収、混雑していて入れず終いには体調不良、そして隣で4枚私は0など。昨年暮れから精力的に下見をして、11日にふと気になる場所があった。そして釣行してみ...
0
黒鯛師の独り言

冷えてきました。

急に冷えてきましたね。今日は午後から釣行予定でしたが、冷たい雨が降り始め、釣行はキャンセルしました。雨さえ降らなければ行ったんですけど、天気予報当たらない。海水温も低下し始めましたね。それでもまだちょっと高いです。東京湾内も13度台まで下が...
0
スポンサーリンク