釣行データ
| 日 付 | 2016年 7月 16日(土) | 
|---|---|
| 天 気 | 曇 り | 
| 潮 | 中 潮 | 
| 対象魚 | 黒 鯛 | 
| エ サ | サナギ 練り餌 | 
| 釣 果 | メジナ2枚 カイズ1枚  | 
| サイズ | メジナ 35cm 0.65kg 26cm カイズ 28cm  | 
| 釣行時間 | 3:20-6:00 | 
| ヒット時間 | 4:50 5:15 | 
釣行記
今日は釣行予定を立ててなかったが、昨日の海苔メジナ狙いが惨敗で納得行かず、急遽今朝の釣行予定を立てた。
狙いは黒鯛、今日は土曜日なので混雑を予想して一人静かに釣りが出来る場所を選択。
今朝は曇っていて涼しい。弱い北風、潮は綺麗、水温は23.4度。ちょっとうねりが残っていて潮位の上下動が大きい。
3:20から開始。暗い内はサナギでもクリームダンゴでも何もアタらず。暗い時間帯に出ると嬉しいのだが気配は出なかった。
空が白け始めた4:00、クリームダンゴで引っ手繰るアタリ。黒鯛っぽいけど頭を振らない、なんか横っ走りする。姿を見ようと寄せに入ると突っ込まれた所で針ハズレ。この時は馬鹿でかいフグだと思っていた。
明るくなってくると一時的に小サバが煩くなる。練りエサは小サバが掛かってしまう。サナギにチェンジするがアタリは出ない。
4:50、サナギで続けていると仕掛けが馴染んだと同時にスコンと入るアタリ。アワセてヒット。
サナギなので最初は黒鯛だと思った。だけど、また横っ走り&下への突っ込み、フグなのか?。姿が見えてきたら、あららメジナだ、しかもまあまあのサイズ。
何度か際で突っ込まれたが無事にゲット。35cm 0.65kgのメジナをゲット。ここにメジナが居るのは知っていたけど、まさかサナギを食ってくるとは。
小サバが消えたようなのでクリームダンゴにチェンジ。
5:15、典型的な黒鯛のアタリでヒット。最初は大きいと感じた。頭を振っている、間違いなく黒鯛だ。寄せてくると軽くなってしまう。28cmのカイズをゲット。引きは強くて楽しませてくれた。
続けて連続ヒット。でもアタリ方がメジナだった、引っ手繰られる。寄せてくるとやっぱりメジナ26cm、これは即リリース。
その後はクサフグとアイゴが湧いてしまい、エサが持たない。6:00で終了としました。
昨日は海苔メジナ狙いで26cm、今朝は黒鯛狙いで35cm、なんだか複雑な心境。でもまあ取れたので良かった。
この場所では本格的な海苔メジナ狙いをやったことがなく、今度やってみようかな。昨日の海苔は捨てなければ良かったよ。

  
  
  
  

