スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

番外編 スズキ釣れ始めました。

晩秋に入り、産卵前で荒食いしてくるスズキを狙って南部の釣り場に出かける。先週もフッコサイズながらヒラスズキ43㎝がゲットできたのでサイズアップが狙い。
0
黒鯛師の独り言

そろそろ防寒服?・イワシで黒鯛。

昨日の釣行時は暑くて薄着になりましたが、やっと冷えてきたようです。朝晩は冷えるようになってきました。そろそろ防寒服の出番でしょうか?でも、まだ週間予報では20度超えるとか、何を着て行こうか・持って行こうか迷いますね。上昇した海水温も下降傾向...
2
釣行記:沢村

久しぶりの夕マズメ狙い、水温上昇でエサ取りとの戦い。

昨日は南西暴風、今朝まで吹いた。風は今日も残るかと思ったけれど吹かなかった。荒れ後なので久しぶりの夕マズメ狙いに釣行する。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

荒れ後狙い、場所選択に悩む。

昨日は南西強風、今朝は荒れ後狙いに釣行する事にした。ただ、問題点が2つ。水温上昇と月夜な事。水温高く、明るければアイゴとフグが煩いだろう。
0
黒鯛師の独り言

クロロフィル解消・また体調下向き。

三崎瀬戸のクロロフィル濃度は完全に解消したようです。野比から津久井浜でシロギスも上がってますので、あちらも解消のようです。黒潮分岐流で水温は上がってしまいましたが、まあ一安心ですね。今週は潮回りが良く南西強風が吹く機会が数回ありそうで気合を...
0
釣りのアイテム

充電式・モーションセンサー付き・キャップライト、レビュー。

充電式のキャップライトをAmazonで買ってみたのでレビューします。充電式+モーションセンサー付きなのに激安価格です。
0
釣行記:沢村

クロロフィルの影響?本命完全ボウズ。

数日前から三崎のクロロフィル濃度が上昇し、昨日は急上昇。昨日はエサの釣り王へ行ったのだが、前の海は深緑色の汚い潮だった。
0
黒鯛師の独り言

今朝は24cm1枚だけ・晩秋から初冬へ。

今朝は2時間ちょっと竿を出してきました。結果は24cmのチンチンのみでした。釣行記は省略してこちらに書きます。 今朝は4:20頃が干潮、ベタ凪、澄み潮と条件は最悪でした。地磯へ行こうか迷ったのですが膝の痛みもありいつもの場所へ。 サナギや練...
0
釣行記:鱗坊

潮、動かず苦戦の末のカイズ!

今週末は3連休、どこの釣り場も混雑しているはず。唯一、夜は誰も竿を出さない地元の小場所で半夜釣行。
2
釣行記:鱗坊

やっと良型。

最近は良型の黒鯛が釣れず、25~30cmサイズばかり。よって、副業でアジ、太刀魚、サヨリ等まで手を伸ばして遊んでいます。
0
スポンサーリンク