スポンサーリンク
釣行記:沢村

風とフグに翻弄、シマアジも出なかった。

今日は相模湾側の渚釣りに行く事にした。今日は満潮が日没前と好条件、ただ日没後は北風が強くなる予報、問題ないだろうと読む。今日もシマアジが出ればキープするつもり。
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、またカイズでした。

今日は南西暴風、午後からは弱まる予報。ただ何処まで弱まるのか北風に変わるのか、分からない状況。この所、カイズばかりの渚へ入る事にした。お昼から開始で早めに終了の予定。
0
釣行記:鱗坊

雨にやられた!食い渋38ゲット!

今日の満潮時刻は13時頃、夕方はもうだいぶ下げ潮なので水深のある場所を選択。気温は幸い、3月上旬並みとTVの天気予報では言っていた。現地に着くと予報通り寒さも風もなく体感的には良好。
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

シマアジのなめろう、美味かった。

昨日もシマアジの入れ食い、ヒトヒロ強の砂浜にシマアジが周ってくるなんて信じられないですね。海水温が高いからでしょうか、でも昨年は全く出なかったですからね。理由は分からないです。この砂浜では今年3回やって3回ともシマアジ入れ食いに遭遇してます...
0
釣行記:沢村

相模湾側で渚釣り、またシマアジ入れ食い。黒鯛37cmもゲット。

今日は満潮が9:00過ぎ、寒いけど早朝から午前中の満潮前後を狙う渚釣りに決めた。相模湾側か東京湾側か迷った。風も弱いし波も無いので相模湾側へ入る事にした。またシマアジ出るだろうか。
0
黒鯛師の独り言

暖冬は南西風多い・バズリ終了。

昨日も西南西の暴風、一日置きに吹いている感じです。暖冬だから低気圧が頻繁にやってきて、低気圧や前線が日本海に入ると吹いてしまいますね。折角、潮回りが良くても相模湾側で渚釣りが出来ない状況が続いてます。今年は東京湾側でカイズ5枚、例年なら40...
0
釣行記:沢村

一昨日の延長戦で渚釣り、カイズ3枚ゲット、40UPは出なかった。

一昨日はブーツ浸水で撤収、今日はその延長戦をするために釣行する事にした。ただ今日は日曜日、投げやルアーの人が多いかも知れない。渚ならどこか空いているだろう、どこでも入れれば良いやと考える。
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、33.5cmのカイズをゲット。

今日は日没が満潮、相模湾側の渚釣りをしたかったが南西強風。東京湾側へ入る事にした。候補は2ヶ所、うねりがあったので最初の場所へ入る事にした。
0
黒鯛師の独り言

黒鯛の食い渋り・渚釣りあるある話・アクセス急増。

昨日はオキアミでアタリが出るのに食い込まない、イライラが続く。オキアミの取られ方からしてフグではない、黒鯛だと思う。フグは静かになってオキアミ残りっぱなし、何故食い渋っているのか分からない。昨年の11-12月の10連勝が嘘みたいに食わない。...
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、またシマアジ5匹、黒鯛は食い渋り。

今日は夕方から雨予報だったが、前日になって変わった。また西風が吹く予想、ただ夕方には北風が強くなる。どうしようか迷う。早朝にするか夕方にするか、場所もどこに行くか迷った。
0
スポンサーリンク