カイズ

スポンサーリンク
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、何とかカイズ30cm。

今日は東京湾側の渚釣りの予定だったが、南西風とうねりで延期。どうしようか迷っていたが、うねりは収まってきたし、雨は降っても短時間だろう。大潮で満潮が4:00と潮回りは良い、浅場へと早朝半夜釣行を決めた。
0
釣行記:鱗坊

8月初回釣果はカイズ33!

今日も南の強風が想定されたが前回の場所で猛暑を避けての半夜釣り。前回も正面からの南風でPEが竿に絡み、穂先を折ってしまったが今日も同条件。同じ轍を踏むわけにはいかないので竿扱いは慎重に
0
釣行記:沢村

浅場で半夜釣行、2枚ゲット。

今日は日没からの半夜釣行する事にした。混雑も考え、数カ所をピックアップしておく。最初の浅場、誰も居なかった、入る事にする。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

連荘短時間釣行、何とかカイズ。

昨日のバラシが悔しくて堪らず連荘の釣行を決めた。そう簡単には出ないと思うけど潮回りが良いのでやってみる。今朝は満潮が3:20頃、満潮前後の2:00-4:00までの短時間釣行の予定にする。
0
釣行記:鱗坊

皮1枚の釣果続く!

明日から3日間は連休で人出も多くなる。夕方の潮回りは良くないので水深のある釣り場を選ぶ。現地には黒鯛師1名とワーム釣り師1名がいたが日没前には帰ってしまい、19時以降はぼっち釣りができた。
0
釣行記:沢村

早朝半夜で黒鯛狙い、暗い時間帯にカイズゲット。

今日は早朝半夜で黒鯛狙いする事にした。6/5に43.5cmを取った場所へ向かう。あれ以降はメジナに専念していたり、先客で断念したりで竿を出していなかった。
0
釣行記:鱗坊

ボウズのがれでカイズ!

今日は陸での南風はなかったが海は結構な南風が吹き続く。コマセも仕掛けも投入しずらいので竿下 防波堤の際狙いとした。コマセは前回同様低コスト仕様。さなぎに拘って続けていたが齧り跡もない。
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、アイゴかと思ったらカイズだった。

今日は午後から渚釣り、海水温はどうなっているか気掛かり。前回のようにサナギが残れば勝負できると思ってサナギは多めに持参する。
0
釣行記:鱗坊

激しぶ!何とか新年1号!

今日は新年2度目の黒鯛釣行、沢村氏も好調に型を見ている様なので寒さにも負けず半夜釣行に出る。いつもの防波堤は水深のある所でも満潮で1ヒロ半ちょい、ゴンズイの多いところ。
1
釣行記:沢村

新たなジャンル・真冬の渚の半夜釣行に挑戦。カイズ+バラシ1でした。

今日は新たなジャンルに挑戦、それは真冬の渚の半夜釣行。昨年の1月に夕マズメからプチ半夜で暗い時間に取った事はある。また昨年暮れには暗い時間帯に気配が出て黒鯛が出ている。
2
スポンサーリンク