ブログ

スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

寒くならず・水温低下しない&ライトの紹介。

この所、暖かい日が続き、20度を超えることも。朝晩は寒いので何を着て良いものか迷うことも多い。 昨日は東京へ行ったら汗かいてしまってそれが冷えたのか、また風邪ひきました。まだ症状は軽いです。なかなか寒くなりませんね。水温も上昇・停滞してます...
2
釣りのアイテム

自作電気ウキ・ミライト×光ファイバー・Ver.2製作。

前回の反省点を踏まえ、新たな自作電気ウキを作成です。初回の自作電気ウキを使ってみて、ミライトをウキトップ上部から照らす二灯式が良さそう。ウキのボディから新たに作成にかかる。
2020.01.01 2
黒鯛師の独り言

体調崩した。

久しぶりに体調崩しました。今年は調子が良かったので油断してました。 風邪の症状と疲れでしょうか、薬は飲まず現在は回復。良かったです。 しばらくは無理な釣行は控えます。荒れれば行っちゃうかも。さて、水温下がりませんね~。黒潮大蛇行の影響で黒潮...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

台風一過。

台風一過の夕景です。久しぶりに富士山が見えました。初冠雪だそうですが、こちらからは雪は見えません。台風の雨はそれ程でも無かったですけど、風と高潮が凄かったです。油壺の潮位観測所でも+70cm、過去最高潮位と並ぶくらいでした。家の下も道路まで...
0
釣りのアイテム

電気ウキ製作・ミライト×光ファイバー。

自作カヤウキで電気ウキを製作。光源はミライト、光ファイバーの3mm径を光らせる。ウキのトップはパールトップ、パールトップを組み合わせてミライトが入るスペースを作った。
2017.11.07 0
黒鯛師の独り言

雨・寒くなってきました。

一気に気温が下がり、寒くなってきました。冷たい雨で釣行できません。 それにしても温度の上下動が極端ですよね。体が付いていけません。まだ海水温の低下は少しですが、徐々に下降していくと思われます。 現在は22度前後、早く19度まで落ちないかな。...
4
釣りのアイテム

ナンバー湾チヌII レビュー追記

先日、ナンバー湾チヌIIのレビュー記事を書きましたが、封を空けたので使おうかなと思ってました。 でも、コーンの粒がそのまま入っているんですよね。コーンは邪魔だな、取り除くか。 そこで疑問が湧いてきました。このコーンって沈むの?海中で柔らかく...
2017.10.11 5
釣りのアイテム

ラパラ ミニデジタルスケール RMDS-25 レビュー

ラパラ ミニデジタルスケール RMDS-25のレビュー記事です。携帯性や使い勝手などをレビューしています。
0
黒鯛師の独り言

そろそろ半夜釣行は終わりかな。

昨日の朝の豪雨は凄まじかったです。道路は川になり、海は酷い泥濁り。 テレビでもやってましたが、初声は冠水、国道通行止め。 家の周辺でも暗渠になっている場所は水が吹き出し、動けなくなった車も。だいぶ日が暮れるのが早くなってきましたね。もう18...
2
釣りのアイテム

リアルタイム海水温データ

神奈川県の水産技術センターの三崎のリアルタイム海水温データ、7月にサイト移動になってから公開されてませんね。というか、公開する気はあるんでしょうか?以前も書いたけど普通の企業なら考えられません。海況図は公開されてますけど、土日祝日は公開され...
0
スポンサーリンク