メンバー釣行記

スポンサーリンク
釣行記:沢村

何とか25cmゲット。

今日は20:10頃が干潮だが潮位はそれ程下げない。夕マズメ~プチ半夜で狙う事にした。南風弱いので久しぶりの場所に入る、ここはやや水深がある。
0
釣行記:鱗坊

ミス連発、粘りで何とか2尾!

今日は久しぶりに南下、この場所には緊急事態宣言下では入所できず、竿出しできなかったので本当に久しぶりの黒鯛狙い。明るい時間帯から始めるので多めにコマセを持参。
0
釣行記:沢村

またアイゴに騙された。

今日は満潮が18:45頃、半夜だと開始がそのくらいになってしまう。上げ潮も狙おうと夕マズメからの開始とした。以前の仲間が土曜日に50が出たと言うので期待する。
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

連荘釣行、チンチンだけど3枚出た。

今日は満潮がちょうど日の出頃、何とか出来そう。ただ昨晩の地震の影響と雨が心配だった。朝起きると晴れている、釣行する事にした。
0
釣行記:沢村

もう最悪、不完全燃焼。

今朝は台風前にカイズ・チンチンが入れ食いだった場所を攻める事にした。目が覚めて雨雲レーダーを確認すると関東周辺に雨雲あり、レインウェア持参で釣行する事にした。
0
釣行記:沢村

海水温上昇、フグ地獄。

今日は満潮が3:30頃、その前後一時間半を半夜で狙う事にした。ただ南西風が吹いている。入れるかどうか早めに出掛ける事にした。
0
釣行記:沢村

カイズ・チンチン、合計6枚。

今日は満潮が19:00過ぎ、半夜釣行で出るかどうか釣行する事にした。北風が強いので久しぶりの場所へ入る事にした。最近、台風前は意外と出る事が多い。
0
釣行記:鱗坊

惜しい!釣れたのはメタボメジナ!

今日は連休中の土曜日、昼間の防波堤はファミリー釣人でさぞかし、賑わった事でしょう。コマセの残骸が所々に残っている。でもこの時間帯には堤防の先端に親子連れ一組のみ。
1
釣行記:沢村

早朝の浅場狙い、カイズのみ。

今日は南西強風、7月に連発した浅場へ行く事にした。朝起きると、かなり風が強い。西南西だったらあそこは厳しい。場所変更も考えたが、今日は祝日、空いているのはあそこのみ。
0
釣行記:沢村

渚釣りを再開、気配は出なかった。

今朝は渚釣りを再開。満潮前後の短時間の調査釣行する事にした。フグの活性がどうなのか、アイゴが出るのかどうか、その他のエサ取りは出るか。
0
スポンサーリンク