釣行記:沢村 南西強風、超浅場を攻めてみる。 今朝は久しぶりに超浅場の下見に行ってみた。もう見えないだろうと思っていたが、ウジャウジャいるじゃないか。距離30mの間に総数30匹は超えている。 2019.12.14 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 新竿にメジナの魂を宿す! 今週は潮回りが良い。本年、釣り足りていない黒鯛を求めて前回とは違う場所でチャレンジ。ここはフグがやたら多く、黒鯛も1尾は釣った事があるが足場が良い事以外はC級ポイント。 2019.12.14 0 釣行記:鱗坊
釣行記:鱗坊 新調竿 デビュー戦は30㎝! 今日はスズキにするか?黒鯛にするか?思案の末、黒鯛釣りとしました。それと言うのも11月末に竿を新調してから過去2回、新調竿で釣れた大型魚はエイ(3㎏超)のみ。 2019.12.11 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 今日も渚釣り、新しいポイントを攻める。 今日も渚釣りに釣行。出掛ける前に水温、風向き・強さ、潮位のチェックをする。気象庁の潮位観測情報を見ると、油壺の潮位が平均より20cmも低い、横須賀もほぼ同じ。 2019.12.09 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 番外編 スズキ釣れ始めました。 晩秋に入り、産卵前で荒食いしてくるスズキを狙って南部の釣り場に出かける。先週もフッコサイズながらヒラスズキ43㎝がゲットできたのでサイズアップが狙い。 2019.11.27 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 久しぶりの夕マズメ狙い、水温上昇でエサ取りとの戦い。 昨日は南西暴風、今朝まで吹いた。風は今日も残るかと思ったけれど吹かなかった。荒れ後なので久しぶりの夕マズメ狙いに釣行する。 2019.11.19 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 荒れ後狙い、場所選択に悩む。 昨日は南西強風、今朝は荒れ後狙いに釣行する事にした。ただ、問題点が2つ。水温上昇と月夜な事。水温高く、明るければアイゴとフグが煩いだろう。 2019.11.15 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 クロロフィルの影響?本命完全ボウズ。 数日前から三崎のクロロフィル濃度が上昇し、昨日は急上昇。昨日はエサの釣り王へ行ったのだが、前の海は深緑色の汚い潮だった。 2019.11.08 0 釣行記:沢村