PR
スポンサーリンク

午後から渚釣り、急激な海水温上昇でフグ地獄、フグの中から40cm 1.1kgをゲット。

釣行データ

日 付 2023年 2月 5日(日)
天 気 晴 れ
大 潮
対象魚 黒 鯛
エ サ オキアミ サナギ 練りエサ コーン アオサ
釣 果 黒鯛1枚
サイズ 40cm 1.1kg
釣行時間 14:00-17:50
ヒット時間 17:15
スポンサーリンク

釣行記

昨日の人工衛星画像を見ると相模湾側に暖水流入?なにかの間違いであって欲しい。前回のようなオキアミやエビダンゴで長く流せる釣りがしたかった。今日も午後から渚釣り。

状況は北東のち南東の風弱い。うねりは無い、澄み潮。さて海水温は…16.3度まで上昇していた。前々日から3度も上昇、2月でこの水温はありえないよね。黒潮大蛇行、いい加減にして欲しい。これはフグが出ると読む、生サナギダンゴが足りない、一旦家に戻り生サナギダンゴを多めに持参してくる。

14:00から開始。やはりオキアミはアタリなく取られてしまう。今日はオキアミで勝負できると思って多めに持参したのに3粒しか使わなかった。エビダンゴは長く流すと取られる、サナギは齧られて戻ってくる状態だった。

15:00、フグ地獄突入。生サナギダンゴでも秒殺状態。15:15、やっと生サナギダンゴが長く持つようになる、しかしアタリは出ない。15:30には再びフグ地獄突入。

ここでアオサを海水で戻して使ってみる。やはり反応はない。潮の動きは読めるようになる。長く流しても無反応。アオサの欠点はフグが消えた・黒鯛の気配が分からない事、それにアオサを黒鯛が食ってくれるか分からない所。ならばアオサを針の軸に巻き付け、その上から練りエサで覆ってはどうか。これもフグに1回突かれただけで練りエサは落ちてしまう。その後のアオサは無反応。

16:00と16:30にもアオサで流したが無反応。でもアオサで流している時間、置き竿にして練りエサを取り出したり、ちぎったり、丸める時間帯が出来る。この時間を利用して飲み物を飲んだり一休憩できる。

17:00の日没前、フグはピークに達する。生サナギダンゴも入れた途端にフグに持っていかれるか割られて取られてしまう。今日は早上がりも頭にあった。

17:15、生サナギダンゴで流していると食い上げ、ちょっとフグとは違うアタリ。その直後一気に消し込んだ。思いっきりアワセ、ガツンとヒット。ゴンゴン首を振る引きの後、強烈な締め込み。レバーで対処できた。まだ走りは止まらない。でも徐々に寄せてくる。波打ち際で再び走られヒヤヒヤ、無事にタモ入れ、40cm 1.1kgの綺麗な黒鯛をゲットしました。良かった、高水温でも出たよ。生サナギダンゴで取ったので嬉しさも倍増。

次を狙うがもうフグの海。電気ウキに変え17:50まで続けたが明確なアタリはない、ここで終了としました。

前回は低水温でフグは静か、今回は高水温でフグ地獄、水温でエサも釣り方も変えなければいけない。次回は前もって海水温だけ計測に行こうかな。

次回は半夜の渚釣りの予定、でも天気が悪くなりそう。その前に一度何処かに行ってみようか検討中です。黒鯛を捌くと消化器官は黒い海苔、胃には黄色の物体とサナギ破片。黄色いのは私の生サナギダンゴだよ、しかもパンパンに食っている。何時食っていたのか?フグが落としたのを拾って食ったのかな。サナギ破片もありサナギも有効かも知れませんね。