黒鯛師の独り言 もう12月。 早いものでもう12月。今年も残す所一ヶ月ですね。11月は結局、南西強風吹かずでした。例年だと2-3回は吹くんだけど、今年は雪が降ったり異常です。 まだ浅場狙いを一回もやってないです。 今日は吹きましたが短時間、釣行は出来ないので良かったので... 2016.12.01 0 黒鯛師の独り言
釣行記:鱗坊 ドリームタイムの30分間! 10月中旬からずっと大アジ釣りに没頭し、ほとんど連戦連勝。35㎝級のアジを2ケタ釣る日も多かったがさすがに冷凍庫も満杯、ちょっとアジ釣りには飽きていた。 2016.11.30 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 連荘で釣行、尾長メジナをゲット。 今朝は連荘で釣行。今日の場所は今年から行き始めた場所で9月に2回釣行している。水温下がってきてどうなのかお試しの釣行。 2016.11.30 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 何と三浦も初雪、うっすら積雪も。 今回は三浦は雨だろう、と思っていた。東京湾内の海水温がまだ高く、東京湾を渡って吹いてくる風は暖められる。だた風が陸地からになれば寒波が強いだけにどうなるか分からなかった。風が変わった途端、一気に雪に変わった。降り方は強く、大粒の牡丹雪。あっ... 2016.11.24 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 午後から地磯釣行、夕方干潮はどうなのか試す。 今日は午後から地磯釣行。今日は干潮が18:00過ぎ、潮位はそれ程下がらないけど果たして出るかどうか試してみる。 2016.11.22 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 地磯に嵌る。 ここの所、三浦東部の地磯釣行ばかりになってます。何しろアイゴは居ない・居ても僅か、フグも少ないので釣りやすいんですよね。サナギが残るのが嬉しいんです。三浦西部はまだまだアイゴ地獄・フグ地獄の所が多いと思います。水温が低下すれば釣りやすくなる... 2016.11.18 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 早朝の地磯釣行、潮流れず苦戦。 今朝も前回と同じ地磯へ釣行。前回は薄暗い時間にメジナ42cmが出たので、暗い時間帯はメジナメインで攻める事にした。コマセやエサは前回と同じ。 2016.11.17 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 魚づくしの夕食、滅茶苦茶美味い。 今朝の釣行の帰り、バイクが真横に止まる。顔を見ると先日アオリイカを貰った○○さんだった。家に着き、メジナを見せてちょっと自慢。○○さんは今日もエギングでアオリイカ3杯、1杯頂いた。お返しにちょっと待って貰って大急ぎでメジナを捌く。半身を差し... 2016.11.14 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 朝はやっぱり良い。 今日は久しぶりの朝マズメ狙い。地磯へ入ることにした。今日のメイン狙いは黒鯛、メジナも出るかなとオキアミと海苔も持参、アジも出ないかなとコマセに少量のオキアミを入れた。 2016.11.14 0 釣行記:沢村