スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

2週連続45UP、出来過ぎ。

昨日は47cmをゲット、これで2週連続45UPゲットです。出来過ぎですね。ちょっと早いバースディプレゼントを頂きました。自作練りエサの生サナギダンゴは更に信頼度が増して、クリームダンゴを超えた感じです。でも、ここぞという時はクリームダンゴも...
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、生サナギダンゴの威力強し、47cm 1.64kgの黒鯛をゲット。

今日は午後からいつもの場所で渚釣り。三崎は水温低下しているが相模湾側はどうだろうか。一応、フグ地獄も考えて生サナギダンゴは多めに持参する。
0
黒鯛師の独り言

2月は高水温でやや苦戦・3月乗っ込みはどうなる?

今日から3月ですね、徐々に暖かくなってきましたね。2月は高水温でやや苦戦しました。それでも40cmと28cm、昨日は46cmが取れました。高水温継続でフグ地獄、アイゴまで出たのには驚きです。フグ地獄は生サナギダンゴで耐えていると突然黒鯛が食...
2
スポンサーリンク
釣行記:沢村

朝マズメの渚釣り、46cm 1.42kgをゲット。

今日は朝マズメの渚釣りを予定、しかし南西強風でいつもの場所は無理、東京湾側へ逃げる事にした。風は相模湾側はかなり強くなっている、出来るかどうか心配だった。
4
釣行記:沢村

半夜で渚釣り、昨日は強風撤収、今日はアタリ2回掛けられず。

昨日は半夜で渚へ釣行するも徐々に強風へ、うねり・風波・寒さもあり30分で撤収。今日も半夜の渚釣りで仕切り直し。満潮は昨日が20:30、今日は21:30前、潮周り的には昨日の方が良かったが仕方ない。
0
釣りのアイテム

エサバッカン自作。

2年間使っていた自作エサバッカンが割れてきたので作り直した。素材はダイソーで買った1.8L深型タッパー(蓋付き)、もちろん110円。これもダイソーで買ったアルミテープ、古いエサバッカンから取り外したステンレスの掛け具。深型タッパーの周囲にア...
0
釣行記:沢村

午後から渚釣り、アイゴかと思ったらカイズだった。

今日は午後から渚釣り、海水温はどうなっているか気掛かり。前回のようにサナギが残れば勝負できると思ってサナギは多めに持参する。
0
黒鯛師の独り言

台風並みの南西暴風。

昨日も書いた通り、東京では吹かず春一番にはならなかったですね。三浦は台風並みの南西暴風・大時化、家が揺れるくらいの風でした。さて、この高水温には参りましたね。まさかこの時期にアイゴが出るとは思っていなかったです。今年の乗っ込みも不明瞭で終わ...
0
釣行記:沢村

日中の渚釣り、高水温で今年初のアイゴ。

今日は夕方から南西風予報、潮位も夕方からドカンと下げる潮。ならば14:30の満潮前後を狙って日中の渚釣りをする事にした。海水温はどの程度なのか、フグの活性が心配だった。
0
釣行記:沢村

朝マズメの渚釣り、気配・アタリは出たが掛けられず。

今日は半夜の予定だった。だが、夕方から南西風予報。どの程度吹くかも分からない、だったら朝マズメの満潮を狙って渚釣りしてみる事にした。
0
スポンサーリンク