黒鯛師の独り言 今年一年を振り返って。 今年も残す所あと僅か、ここで今年一年を振り返ってみましょう。まずは体調面。今年は春と秋に一時的に体調を崩しましたが、あとは問題なく過ごせました。半夜メジナ狙いで地磯釣行した時は体力も付いた感じです。夏の猛暑も釣行回数を減らす・半夜のみにする... 2023.12.30 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 釣り納めでやらかした!! 大型黒鯛バラシ。カイズゲットでギリギリ連勝。 今日は釣り納めで渚釣りに行く事にした。2日前はオキアミでモゾモゾ継続でアワセられなかった。今日はなんとしても食わせたい。色々試してみる事にする。 2023.12.29 0 釣行記:沢村
釣行記:鱗坊 23年竿納めはカイズ 明日以降は世間は年末休みに突入するため防波堤も釣り人で混雑が予想される。本日が本年、最後の黒鯛釣りとなる。最近はチンチンサイズの釣果はあるものの30㎝も超えない寂しいもの。 2023.12.28 0 釣行記:鱗坊
釣行記:沢村 午後から渚釣り、厳しかったが40cmをゲット。 今日は午後からいつもの場所で渚釣り。満潮が16:00前なので満潮までに1枚は取りたい。ただ風が強まったり弱まったり、潮も左右への流れでどうなるかやってみる。 2023.12.27 0 釣行記:沢村
釣りのアイテム JAXA・ひまわりモニタ、海水温・クロロフィル濃度の見方解説。 先日、ひまわりモニタを紹介しましたが、改めて見方の解説をしておきます。JAXA・ひまわりモニタでは海水温とクロロフィル濃度が見られます。海外のNOAAなどの海水温情報もありますが、日本上空を通過するのは1日数回、その時に雲があれば映らなくな... 2023.12.23 2024.02.10 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 東京湾側で日中の渚釣り、気配は出なかった。 昨日の夜に体調ちょっと悪く、今日は釣行する予定では無かった。朝起きると体調は良い、風も弱まっている、急遽釣行を決める。西風になるので東京湾側の渚釣り、満潮が12:30頃なので満潮前後を狙う日中の釣行とした。 2023.12.22 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 寒波襲来・海水温衛星画像。 今夜から寒波が入り始め、冷たい西風暴風が吹きそうです。さて、この風でどの程度海水温が下がってくるか?また黒鯛の食いに影響出るかどうか?ちょっと心配です。11月からは渚ばかり行ってましたが、今年夏に新規開拓した浅場も気になっています。でもなか... 2023.12.20 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 半夜で渚釣り、厳しかったが32cmのカイズをゲット。 今日は半夜の渚釣りをする事にした。12/4の半夜の時は全くフグが出なかったが、前回の明るい時間帯はフグ地獄だった。念の為、フグ対策の練りエサは多めに持参した。冷えそうなので防寒対策はしっかりした。 2023.12.18 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 異様な暖かさ、明日からは極端な冷え。 昨日の夕方から南西暴風、一気に気温は上昇し、12月も半ばだと言うのに異様な暖かさ。この暖かさで海水温も上昇。でも明日からは寒波襲来、極端な冷えがありそう。今回と20日頃にも寒波が入ってきそうです。今年は寒暖差の変動が大きく本当におかしいです... 2023.12.16 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 夕マズメの渚釣り、高水温でフグ地獄、連勝は止まると思ったが…36cmゲット。 明日から3日連続南西暴風になりそう。今日は日没が満潮、夕マズメ狙いで渚釣りに行く事にした。ただ、昨日の人工衛星画像では相模湾側に暖水流入がありそうだった。 2023.12.14 2023.12.15 0 釣行記:沢村