沢村

スポンサーリンク
釣行記:沢村

南西暴風、コンディション最高なのにダメだった。

今日は南西暴風、大時化。満潮が18:30と日没からプチ半夜するには丁度良い潮。いつもの浅場で日没からやってみる事にした。
0
釣行記:沢村

地磯で早朝半夜メジナ狙い、アジとカサゴのみ。

今日は地磯で早朝半夜のメジナ狙い。前回はアジも出たのでアジも出るようなら狙っていく。今日は先日完成した発泡棒ウキにミライトまたはLFエコライト25レッドを使って試してみる。
0
黒鯛師の独り言

ピンクフロロ・新たな渚用のウキを作成準備など。

この前の黒鯛は刺し身と煮付けで食べましたが、脂があって最高でした。体高・肉厚あり、引きが強いのも頷けます。消化器官はイガイがたっぷり、胃にはコマセ類はありませんでした。きっと沖から入ってきてすぐに食ったのでしょう。最近攻めている場所は超浅場...
0
スポンサーリンク
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、37cm 0.92kgの黒鯛をゲット。

今日もいつもの浅場へ早朝半夜釣行。台風からのうねり+4:20満潮で条件は良さそう。今日はオキアミエサは多め、練りエサは冬用の柔らか目、フグ対策のパン粉を持参した。心配なのは水温低下で食い渋る事。
0
黒鯛師の独り言

急な冷え込み・メジナ用ウキ。

今日は随分冷えますね。先日まで暑かったのが嘘のようです。体調を崩さないよう要注意です。この冷えで海水温も下降中、下がっている時は食い渋りそうですが、安定してくれば食うでしょう。先日作った自作発泡ウキの端くれでメジナ用の3B負荷の棒ウキを手許...
0
黒鯛師の独り言

秋冬物の準備。

朝晩は冷えるようになってきました。昨日は上着を着ましたが、それでも正面からの風で冷えました。そろそろ秋冬物の衣類の準備もしておきましょう。昨日のエサはまだ夏用の仕様・練りエサなど硬めに作ってます。昨日は乾燥する風に晒され、徐々に硬くなってし...
0
釣行記:沢村

浅場で半夜釣行、カイズゲットしたが反省点多い。

今日は半夜釣行で黒鯛狙い。金曜日夜なので釣行場所に迷う。地磯でも良いがライトを当てられるのは嫌、また高潮傾向で水没の可能性あり。正面からの風だけど誰も居ない浅場を選択する。この風でどういう状況になるか確認も兼ねる。
0
黒鯛師の独り言

清々しい陽気・発泡素材でウキボディ作成中。

暑さも無くなり、清々しい陽気になってきましたね。体調も完璧、体力も回復しました。あの発熱は何だったのでしょう。やっぱり夏の疲れかな。この先は暖秋・暖冬予報になってますがどうなるんでしょう。私は寒くなって・水温低下して・フグが消えて欲しいです...
0
釣行記:沢村

久しぶりの早朝半夜メジナ狙い、メジナとアジをゲット。

今日は久しぶりの早朝半夜メジナ狙いをやってみる事にした。今年の6月に40UP2枚が出た地磯を攻めてみる。ちなみにこの地磯では秋には黒鯛狙いしかした事がない。
0
釣行記:沢村

浅場で早朝半夜釣行、フグ消えず出なかった。

体調は回復し、体力も少し回復。今日は日曜日だけどいつもの浅場へ釣行する事にしました。今朝の満潮は日の出と同じ、また大潮+満月+高潮位で高潮注意報も出ている。ここは浅場なだけに潮位が高い方が釣りやすい。
0
スポンサーリンク