PR
スポンサーリンク

自作サナギダンゴ、新たに作ってみる。

今年はフグが多くて自作サナギダンゴも多用している。残りは3枚になってしまった。
自作サナギダンゴはフグが煩くても残ることが多い、フグに齧られてもハリの懐に残るのが理想。ただ物凄い活性の時は秒殺状態になり手に負えなくなる。
また欠点は黒鯛がなかなか食べてくれない事。ちょっと固めだからだろうか。以前の実績では40UPもあるけど数は少ない。
こんな時だからインドア・フィッシング。色々と作ってみようと思った。

昔の自作サナギダンゴのレシピは小麦粉・パン粉・サナギ粉をほぼ同分量、それにチヌにこれだ!と水で調整する。
前回作ったレシピは強力小麦粉2、パン粉0.5、サナギ粉1、それにチヌにこれだ!!で調整。
色々考えた結果、パン粉はフグが好むことが分かった。パン粉は省いてみる。

新しいレシピは強力小麦粉3、サナギ粉1、チヌにこれだ!!で調整する。
サナギ粉が少ないせいか質感が全く違う、以前のはボロボロと崩れ&パサパサしていたけど、より練りエサっぽくなった。色も茶色でなかなか良さそうだ。これなら黒鯛が食いそうだ。
一晩、冷蔵庫で寝かせて柔らかさの調整をして出来上がり。これをラップに包んで冷凍保存しておく。

新旧サナギダンゴの比較写真。

旧は固くぱさつき感がある、新しいのはねっとりとして色も白っぽい。
余り白っぽくすると目立ってフグに食われてしまう、でも黒っぽいと目立たず半夜では難しい。この加減が一番難しいですね。次回はサナギ粉なしで作ってみようか。

以前は板状に作っていたが、再冷凍を繰り返すと徐々に乾燥してきてしまう。エサ入れタッパに入れっぱなしで、使う時は使うがフグが少なければまず使わない。
なので今回は板状を半分に切って棒状に作ってみた。これなら乾燥も防げるし、千切り&取り出しやすい。