ブログ

スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

厳しい寒さ。

この冬は厳しい寒さが続きますね。そして今日は西風強風、2/1も西風暴風のようです。強風の後は寒さが強まりそうです。土曜日は半夜での渚釣りで1枚出ました。潮位は低かったけれど上げ潮なら入ってきますね。読みが当たりました。ただ、食いは渋く、アタ...
2023.01.31 0
黒鯛師の独り言

寒さと風で釣行断念・横須賀市のライブカメラ。

今回の寒波は凄かったですね。寒さが半端なく、火曜日の夜は三浦でも雪が降ってました。火曜日の早朝釣行は予報外れの雨で断念、今日の半夜釣行は寒さと風で断念です。折角、渚の半夜釣行に向いた潮なのに残念です。明日の夜も雨と風が出そうで無理ですね。今...
0
黒鯛師の独り言

クサフグの異常活性・自作練りエサ大量作成

この前はフグ地獄の中、突然良型が食ってきた。多分だが黒鯛は沖から入ってきてすぐに食ったと思われる。胃の中にコマセや練りエサは全く入っていなかったからだ。消化器官には少量のイガイと黒っぽい海苔が大量に入っていた。千葉の海苔漁師が黒鯛に海苔を食...
0
スポンサーリンク
黒鯛師の独り言

再び腱鞘炎、今度は左手首。

右手首の腱鞘炎はこわばりが若干ある程度で治まっている。所が今度は左手首に炎症・腫れを伴う腱鞘炎。原因は手首をひねってしまった事、足の捻挫みたいなものか。痛みが強く、現在は湿布とサポーターで保護・固定している。この所の天気の影響なのか体調もあ...
0
釣りのアイテム

釣りに使える暖かグッツ紹介「電熱ソックス」など

最近はUSB接続の暖かグッツが色々出てきました。釣りにも使えそうなグッツもありますね。電熱ベストなどもありますが、私はライトダウンをインナーに着ているせいか体は冷えないんです。体を暖めると汗をかいて痒くなってしまいます。釣りで冷えるのは手と...
2024.05.25 0
黒鯛師の独り言

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。今年の課題は50UPを狙う・メジナを取りたいです。自作練りエサの新たな種類作成やフグ地獄の中から耐えて黒鯛を取る方法も模索していきます。釣果情報は鮮度が命、私は釣行後数時間以内...
2
黒鯛師の独り言

今年一年を振り返って。

今年も残す所あと僅か。毎年恒例の今年一年を振り返ってみます。まずは全般体調面今年は体のあちこちを痛めることが多かったです。肩・膝・腰を痛めたり、手首の腱鞘炎再発など。でも寝込むことはワクチンの副反応だけでした。ブヨ対策もほぼ完璧で首周りを刺...
6
黒鯛師の独り言

昨日の反省・腱鞘炎再発。

昨日のバラシは悔しいけど仕方ない部分もある。PEラインだと直に魚の反応が読み取れる、最初のガツガツと手応えは黒鯛の奥歯に掛かっていた感触、しっかり咥え込んでいなかった。もっと待つべきだったか、でもラインが走ったからね。昨日の生サナギダンゴが...
0
黒鯛師の独り言

大寒波、また西南西の暴風続き。

今週末は大潮で夕方満潮、なのに西南西の暴風が続きそう。今年最後の大潮なのに釣行は出来ない、厳しそう。海水温が下がってきたので釣行したかったな。釣行出来ない時はエサ作り。生サナギダンゴとサナギ粉の粉末を混ぜた練りエサ2種類を作る。昨年作ったサ...
2
釣りのアイテム

風のリアルタイムデータ

今日も西風暴風です。三浦の風のリアルタイムデータは気象庁のアメダスに東京湾海上交通センターがあります。私は横須賀市消防局の気象観測情報も参考しています。主に西分署と野比出張所のデータを見ることが多いです。相模湾側と東京湾側で風の強さ・風向に...
0
スポンサーリンク