釣行記:鱗坊

スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

良型無し、カイズサイズ!

不順な天候が続く中、今日も夕方は稲光、雷鳴があり、いつ急に雨が降ってくるのか心配。半夜時間帯の潮廻りは良く、中濁りで良型が釣れそうな予感がした。
0
釣行記:鱗坊

初めての場所、何とかカイズゲット!

最近、海への立ち寄り阻止の為、車が締め出され、狙える釣り場が限られてきた。今日は前日に下見した場所。その時はタナゴ狙いの釣り人がまったり釣りをしていた。
0
釣行記:鱗坊

水温再上昇!カイズ1尾やっと!

今日は先日大型バラシに泣いた場所でのリベンジマッチ。水温を計測すると驚きの29℃2日間のうちに2℃も上昇変化。しかも大気も異常に蒸し暑く、夜なのにシャツは汗でびしょ濡れ。
0
スポンサーリンク
釣行記:鱗坊

大型痛恨のバラシ!

日中の照りつく暑さから解放され、夕方は初秋の海。空は見事な半月がくっきり、空気も水も澄み切って夜釣りの風情は最高、あとは釣果あるのみ。
0
釣行記:鱗坊

終盤ワンチャンスで40!

昨日で盆休み、夏休みも終わり交通量も激減、急に静かな週初めとなった。前回49が釣れた場所に出かける。幸い先客もなく、今日は朝から1人も竿を出した人がいなかった様子。
0
釣行記:鱗坊

惜しい!1㎝足りない!

このところ潮が悪い日が続き、赤、緑、褐色潮が半島全体に漂っていたが朝の散歩で潮状況を確認してみると大分解消されてきたようだ。
1
釣行記:鱗坊

苦心の末、コーンで初釣果!

毎日が梅雨空、特に夕方は急な俄か雨の日が多く、半夜釣りには二の足を踏む事が多かった。本日の潮廻りは長潮で干潮、条件面では今一つ期待できない。
0
釣行記:鱗坊

ボウズ免れる!カニ様のおかげです。

今日は久しぶりにコロナ前に釣行していた場所で竿を出す。駐車スペースが大幅に縮小されてしまい、空きスペースの有無は現地に行ってみないとわからない状況。
0
釣行記:鱗坊

天気と相談しての釣果!

日中は梅雨の合間の青空が出て、気温も急上昇、これなら夜釣りも快適だろうと干潮ピーク時に竿を出す。干潮でも幸い潮位は92㎝と高く、水深のないこの釣り場でも問題はなさそう。
0
釣行記:鱗坊

梅雨期、合羽釣行!

毎日、強風か強雨の繰り返しで黒鯛釣りには腰の引ける日々、前回釣行同様のちょっとした風弱め、雨少なめの為、釣行出動。いつ俄か雨が来ても良い様に最初から合羽着用で開始。
0
スポンサーリンク