釣行記:沢村 渚で試し釣り、大きくはないけど黒鯛出ました。 今日は午後から時間が出来たので渚の試し釣りに急遽釣行する事にした。今日は色々と状況把握や新しい道具などを試すための釣行、どうせフグ地獄、短時間でも良いやと思っていた。 2023.11.12 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 不調です・渚は水温低下待ち。 今朝は地磯の浅場で黒鯛狙い。釣行時間は3:00-6:00、海水温は20.7度。暗い時間帯はフグが居なくてオキアミは残る事が多い。何より北風強風から暴風へ変化、真横からの風で釣り辛かった。風向きがちょっと変わるだけで山の影になるのに読み違えた... 2023.11.11 0 黒鯛師の独り言
釣行記:沢村 今年最後のメジナ狙い、ダメでした。 今朝は早朝半夜メジナ狙いへ釣行する事にした。アジが出るかも知れないので、オキアミは何時もより倍増、冷凍庫に保存してあったコマセ用オキアミをすべて使う。 2023.11.09 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 暑いですね・昨日の渚釣行は短時間撤収。 11月だと言うのにこの暑さ、本当におかしいですよね。海水温も黒潮接近で上がってしまう状況。早く寒くなって水温下がって貰いたいです。昨日は早朝の暗い時間帯に東京湾側の渚を攻めましたが、開始早々フグ地獄。暗い時間帯はフグが消えてると思っていたの... 2023.11.03 0 黒鯛師の独り言
釣りのアイテム 渚釣り用(日中)の遠投自立発泡棒ウキの作成。 渚釣り用の棒ウキは今までカヤ素材で作っていました。カヤ素材だとボディ上部と下部の絞りと防水処理、細い補修糸を巻き付けて補強、その上からウレタン+うるしでコートなど、作るのにかなり時間と手間が掛かりました。今回は10mmの発泡素材を使用して渚... 2023.10.31 2023.11.19 0 釣りのアイテム
釣行記:沢村 久しぶりの地磯へ朝マズメ釣行、カイズ1枚のみ。 体調は良くなった、これなら地磯へ入れそう。今朝は朝マズメを狙って久しぶりの地磯へ入ってみる事にした。主な狙いは黒鯛だが、アジやメジナも出ると嬉しい。 2023.10.30 3 釣行記:沢村
釣行記:沢村 早朝半夜釣行、フグ消えず黒鯛の気配なし、ここもそろそろ見切るか。 この所、体調があまり優れない。今朝も起きるのに時間が掛かる。やめようかと思ったけれど、短時間でもやってみる事にした。いつもの浅場へ向かう。 2023.10.28 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 南西暴風、コンディション最高なのにダメだった。 今日は南西暴風、大時化。満潮が18:30と日没からプチ半夜するには丁度良い潮。いつもの浅場で日没からやってみる事にした。 2023.10.20 0 釣行記:沢村
釣行記:沢村 地磯で早朝半夜メジナ狙い、アジとカサゴのみ。 今日は地磯で早朝半夜のメジナ狙い。前回はアジも出たのでアジも出るようなら狙っていく。今日は先日完成した発泡棒ウキにミライトまたはLFエコライト25レッドを使って試してみる。 2023.10.19 0 釣行記:沢村
黒鯛師の独り言 ピンクフロロ・新たな渚用のウキを作成準備など。 この前の黒鯛は刺し身と煮付けで食べましたが、脂があって最高でした。体高・肉厚あり、引きが強いのも頷けます。消化器官はイガイがたっぷり、胃にはコマセ類はありませんでした。きっと沖から入ってきてすぐに食ったのでしょう。最近攻めている場所は超浅場... 2023.10.16 0 黒鯛師の独り言