PR
スポンサーリンク

エサ・コマセ

黒鯛釣り用のエサ・コマセを紹介しています。

エサ

黒鯛釣りのフカセ釣り用エサを紹介しています。

生オキアミ

黒鯛・メジナ・その他の魚を狙える万能なエサです。
食い・集魚力は良く、一般的に使われています。
生オキアミは長時間放置すると、黒変してしまうので注意しましょう。黒変しないような添加剤も販売されています。

加工オキアミ

ハード加工やボイルされ加工されたオキアミです。
生オキアミよりもエサ取りにはやや強く、遠投してもエサ落ちすることはありません。全ての魚を狙える万能なエサです。

練りエサ

色々な練りエサが販売されています。タイプ別に紹介します。

アミ・魚粉タイプ

アミやオキアミ・魚粉が配合された練りエサです。
主なものはネリックス・アミ、魚玉、生ミックなどがあります。
アミタイプはオキアミで釣れる魚は全て食ってくると考えていいです。

サナギタイプ

サナギが配合された練りエサです。ネリックス・サナギがあります。
アミタイプよりも魚の反応は鈍りますが、黒鯛やアイゴ、フグ、カワハギなどサナギを食ってくる魚はこのエサに反応します。

集魚タイプ

アミタイプにニンニクなどを加えた練りエサです。
主なものにくわせ練りエサ・チヌなどがあります。

視覚刺激タイプ

練りエサに色を付けたタイプです。
主なものにくわせ練りエサ・チヌ 白ダンゴなどがあります。
魚の視覚にアピールして食わせます。白は濁りが濃い時、朝夕のマヅメ時などに有効です。

自作練りエサ

これは上級編で紹介しますが、小麦粉やパン粉にアミやオキアミ・サナギ粉・液体集魚剤を混ぜて作ります。

スポンサーリンク

各種混合練りエサ(クリームダンゴ)の作り方

私が実践して実際に好釣果を得ている練りエサです。作り方は簡単です。以下のリンクをクリックして下さい。

スポンサーリンク

サナギ

黒鯛の集魚力は抜群で、エサ取りには強いです。
但し、フグ・カワハギが多いと齧られてしまいます。
サナギは浮く性質がありますので、針にヒューズ(糸オモリ)を巻いたり、ハリスに小さなガンダマを打ったりします。

コーン

エサ取りが多い時期に使うエサです。黒鯛は何故かコーンが好物なのです。
私の経験ではコーンの場合は底に這わせた方が有効のようです。

イガイ(カラス貝)

落とし込み用に使いますが、ウキフカセでも使う地域があるようです。
エサ取りには滅法強く、黒鯛のみを狙えます。

カニ

エサ取りには強いですが、フグ・カワハギには弱いです。

活エビ

モエビやイソスジエビです。活きたまま使い、海中で跳ね、黒鯛にアピールします。
冬などエサ取りが少なく食いが渋い時期には有効です。

海苔・アオサ

メジナ用のエサです。船揚場などで採取します。稀に黒鯛も食いつきます。

スポンサーリンク

コマセ

黒鯛釣りのフカセ釣り用コマセ・撒き餌を紹介しています。

オキアミ

エサ屋さんで冷凍のブロックオキアミ(1kg~3kg)が販売されています。
解凍して配合エサと混ぜます。細かく砕いたり、粒のまま混ぜたり、その場所、季節、エサ取りに寄って使い分けます。

サナギミンチ、荒びきサナギ

サナギは黒鯛の集魚力が高く、その臭いで黒鯛を寄せ集めます。
荒びきサナギの場合は、少し海水に漬けて置くと、エキスが出て配合エサに混ざります。

配合エサ

色々な配合エサが販売されています。タイプ別に紹介します。

集魚重視タイプ

色々な集魚・摂餌効果のある素材が配合されています。
チヌパワーやメガミックスチヌなどがあります。

濁り重視タイプ

集魚よりも濁りを重視したタイプです。
濁りで魚を寄せるため、集魚剤は無いか少ないタイプが多いです。
オカラだんごや濁りダンゴ・白チヌなどがあります。

遠投重視タイプ

集魚タイプに遠投性能を付加したタイプです。
チヌパワーV9遠投などがあります。

沈下速度重視タイプ

水深の深い場所や潮が早い場所で、コマセを早く沈ませるタイプです。
チヌパワー日本海などがあります。

紀州・ダンゴ釣りタイプ

紀州釣り専門のコマセやダンゴ釣りに最適なコマセです。
紀州マッハや波止ダンゴチヌ、オカラだんご、濁りダンゴなどがあります。